
ぼん
2021年01月、前から欲しかった黄色い初期型グロムを見つけ、取得したけど使ってなかった二輪免許をアラフォーから活用し始めたおっさんです。
運転してるときは、緑色のドライブ用メガネをかけてます。
見た目はかなり怪しいけど、悪人じゃないですよ。
たぶん。自信ないけど。。
グロムさんと行った林道で山の香りと未舗装路にハマり。
CROSS MISSIONのハードエンデューロ大会でオフロードに、どハマりしちゃいました。
その流れで道志のお山のコース「森輪」の開拓やってます。
今ではどんくさいトライアルおじさんになり、家族でオフロードするようになってバイクが勝手に増殖をし始めてる。
CRF125Fが2台もある…危険が危ない。
2025年はクロカンレースをメインで走ってます。
時々岡山弁でなまっとるけぇ、よーわからんかったらごめんせ。
かなりユルめじゃと思うんじゃけど、よろしゅう頼んますー。






20241102@日野ハード ミディアム
ちょっと前の話だけど、妻のバイクを借りてハードエンデューロ大会に出てきたよ。
前日から天気が悪くってコンディションはかなり悪い…
ハードエンデューロ的にはベストコンディションなんだけどね!🫠
そんな感じでかなりやる気を失ってたので、今日の目的は、ECUチューニング(写真3枚目)ってことにした。😑
このチューニング、周りの人からの噂では評判良いからやってみたかったんよねぇ。
ハイオクに合わせたチューニングだから、ハイオク限定になっちゃうんだけど、それ以外のデメリットはないみたい。ステキ。☺️
今回のレース、最後尾スタートにしたんだけど……
写真4枚目のように、「STARTはウィリーのみ可」になってた。(笑)
頑張ってウイリースタートしたんだけど、いきなりめっちゃ渋滞してる……(写真5枚目)
前の人がどいてくれないと進めないから30分くらい、バイクから降りて雑談してた。
これぞ、ハードエンデューロ。(?)
あまりにも進まないからエスケープラインが開放されて、みんなそっちから行くようになったんだけど……
雨のせいでどこもかしこも渋滞だらけ。(写真6枚目)
僕の腕ではうまくパスできないから、渋滞にハマりまくって半分も行けずタイムアップ。
でも、ECUチューニングのおかげで坂はグイグイ登るし、パッスンエンストしないし、めっちゃ快適だった!
次から、どこに行っても楽しめそうなバイクになってよかったなー
レースは何にもできなかったけど、良い1日でした。☺️