
せょん
▼所有車種
-
- トライク等
18歳でjog zr を1年程通勤で乗ってたくらいで全くバイクには興味もなかったのに、今や45歳を超えて急にバイクをカスタムして乗ってみたくなり、原付を乗り始めた中年のオッサンです。
主にジャイロキャノピーを始めトリシティ等、外装のみを趣味でカスタムするのがメインです。
理想はMAD MAX感溢れる世紀末ラットロッド!ワイルドなカスタムバイクにする事が出来たらいいなと思ってます。
全くの無知でド素人な私ですが、自由気ままに思い付きで日々少しずつバイクをカスタマイズしていくのでどうぞ暖かい目で見てやって下さい。








本日は天候に恵まれ作業日和。☀
先週は全く出来なかったので、まったりと作業を楽しむとしますかね…。👍
【続々 のんびりとバイクイジり日和 35】
『禁断のリアルマフラー改造の巻②』
タブーとしていたマフラー改造。
新たに激安中古トラップマフラーを購入して、インナーコアとエキゾーストパイプをゲット!
取り付けて行こうとは思いますが…まず純正エキパイとトラップマフラー側のエキパイの径がかなり違う事がわかります。😓
純正ガスケットを噛ませたとしてもまだかなりの隙間があります。
そこで…ガスケット外径を測り、内径がそれに近い5mm厚のアルミパイプを買いまして。
旋盤機で外径をエキパイ内径に合わせて切削加工。必要な長さで切断。
締め付けて縮まる事が出来るよう、に割れ目を入れておきました。👍
取り敢えず写真のようにトラップマフラー側のエキパイに納まるようになりました。
矢印側は液状ガスケットを塗りたくっでガッチリと締め付けて固定!
インナーサイレンサーに、皿をトリマ3枚、エンドキャップを取り付けまして。スーパートラップマフラー本体は完成!😁👍
後は純正エキパイ側に上手くハマってガッチリ締め付けが出来るのかどうかってのと…。
バイクにマフラー本体を固定する為のステーをどうするかが難しいですね〜😅
それでは今回はここまで、お疲れ様でした〜。👋😊