
ひろ
▼所有車種
-
- GSX-R125
広島から瀬戸内海と芸北を中心に中国地方や関西圏、四国、九州あたりをウロウロしてます。
GSX-R125(16万km超え、ビッグスロットルハイカムポート研磨ガレージ414現車セッティングでカタログ換算出力22馬力)、スーパーカブ(125cc載せ換えハイカムハイコンプポート研磨PWK30)、ダックス(125載せ換えハイカムハイコンプポート研磨PE28)乗ってます。
ECUの現車セッティング以外は全てプライベートです。
大阪レース班はGSX-R125が2台とCBR250RRが1台で岡山国際や鈴鹿ツイン、近スポなんかでレース参戦、広島レース班はタマダサーキットでの耐久レースでグロム走らせており、どちらのチームもメカニックサポートとして活動中。今年はライダーとしても参戦予定。
しまなみ海道で毎年5月にGSX-R&S125ミーティング(通称ミニペケミーティング)を開催しておりその主催してます。








以前、自分用にゴミなママチャリ用キャリアとシングルシートにしてるから使ってなかったタンデムシートを加工して「工具無しの10秒で脱着出来るキャリア」を作ってラーツーだったりイベントサポートでAED積んだりと便利に使ってました(1枚目~3枚目)
で、それを見た友達が俺もそれ欲しい!と言い出したのでタンデムシートとママチャリキャリアを調達してきたら作ってやるよ、と。
で、Ninja250SL用のタンデムシートとママチャリキャリアが送られて来たので作成してみた。
今回はタンデムシートのロック機構の付いてるプレートと共締めする脚をママチャリキャリアの要らない部分から切り出して繋げたりと強度をさらに上げた仕様で作ってみたらなかなか良さげに出来た。切った貼ったの溶接は楽しいね。
あとはタッカーが明後日届くので剥いだ純正シートのカバーをベースに貼り付けたら完成。
ゴミから作る、工具要らずで秒で交換出来るキャリア、こんなのやってんの俺だけだろな笑