ドラさんが投稿した愛車情報(Z1000)

  • グーバイクTOP
  • モトクルTOP
  • 検索結果一覧
  • 投稿記事詳細(ドラ+z1000 スクリーン加工 顔面加工 )
  • ドラさんが投稿した愛車情報(Z1000)
    ドラさんが投稿した愛車情報(Z1000)
    ドラさんが投稿した愛車情報(Z1000)
    ドラさんが投稿した愛車情報(Z1000)
    ドラさんが投稿した愛車情報(Z1000)
    ドラさんが投稿した愛車情報(Z1000)
    ドラさんが投稿した愛車情報(Z1000)
    ドラさんが投稿した愛車情報(Z1000)
    ドラさんが投稿した愛車情報(Z1000)
    ドラさんが投稿した愛車情報(Z1000)

    z1000 スクリーン加工
    顔面加工

    期限はまだあるし、週末は三連休だし、遊んじゃおうかな!
    スクリーンはポリパテ、手研で最終段階

    そーだ、ポリパテはホルツが安かったから使ってみたけど・・・ネバネバしてて使いにくいお😔
    ラクーダが一番使い易いけど、量を使わないとコスパ悪いし、使い切り徳用缶ならいつものソフト99が良かったな。500円けちらなければ良かった

    800 完成イメージを掴むため、アイラインをカットして仮付してみた。
    テンションをあげて今日もやっていく!

    ウインカーステー周りのfrp、以後サイドカバーと呼ぶ
    サイドカバーを剥がしばり取り
    ウイングレット風ウインカーステーを組んでいく

    忘れてたorz
    なぜか左右対称でないため苦労した右側。地面とは水平だけどカバーから見たら下がってる。この板も左右対称になるはずはない。例の如くなぜだー🥹となり左側をやり直した。なかなか進まないなー。
    今日中にウインカーステーを形にしたいなー

    ファイバーパテでウイングレット風ウインカーステーの固定完了
    今日中にfrpを入れられそう。

    寒いから休憩。まじ寒い

    乾燥中だが寒すぎて乾かないからドライヤーで強制硬化。

    アイラインとフィンで遊ぶ
    アイラインはちょいと外に出し、純正カバーとの間に隙間を作り、スクリーンとヘッドライトに一体感を出すためにフィンで整えた。
    この隙間と段差、なんだよぉトランスフォームしそうじゃないかよぉ😍
    たまらん!たまらんぞ!

    1500 こういうデザインは飽きる可能性があるから、しばらく眺めて決める。
    寒くて足が痛いしてがかじかむから

    終わり

    ps 全切りするとフィンが当たるorz
    当たらないようにフィンを調整するとアイラインとゴッツンコ。アイラインを車体にピッタリ付けると、トランスフォーム感がなくなった。
    うーむ、どうしたもんか

    バイク買取相場