ぶっちんさんが投稿した愛車情報(VFR400R)

  • グーバイクTOP
  • モトクルTOP
  • 検索結果一覧
  • 投稿記事詳細(ぶっちん+10月26日、去年通行止めで行けなかった)
  • ぶっちんさんが投稿した愛車情報(VFR400R)
    ぶっちんさんが投稿した愛車情報(VFR400R)
    ぶっちんさんが投稿した愛車情報(VFR400R)
    ぶっちんさんが投稿した愛車情報(VFR400R)
    ぶっちんさんが投稿した愛車情報(VFR400R)
    ぶっちんさんが投稿した愛車情報(VFR400R)
    ぶっちんさんが投稿した愛車情報(VFR400R)
    ぶっちんさんが投稿した愛車情報(VFR400R)
    ぶっちんさんが投稿した愛車情報(VFR400R)
    ぶっちんさんが投稿した愛車情報(VFR400R)

    10月26日、去年通行止めで行けなかった磐梯吾妻レークラインに行く予定でソロで出発!安田ICから磐越道に乗り、猪苗代磐梯高原ICへ

    最初に猪苗代町岩椅神社入り口にある推定樹齢800年以上の杉を拝借
    鳥居杉に芽吹いた山桜が珍しい!
    杉木に桜が縁を結んだということで「えんむすび桜」と命名され、多くの人が良縁成就を願いに訪れるそうです。
    神社を探すのに意外と時間が掛かってしまい
    腹が空いたので小西食堂でスタミナラーメンを注文。(地獄ラーメンも有名だそうです)
    麺は会津地方では珍しく細麺ストレートのシンプルな醤油味に唐揚げと半熟卵の乗った、香ばしい醤油ラーメンでした。
    外にはこけしの自販機があり、隣りのコカコーラの自販機にもこけしのペイント👍

    そのまま道路沿いにある日乃出屋で天ぷらまんじゅうのかぼちゃを注文
    その場で揚げて出してくれるのでカリカリとした歯ざわりで、中は熱々のあんこ、衣の油とあんこの味が絶妙です!
    結構やみつきになりそうです😊

    のこしあん、つぶしあんのほか、3〜5月ははよもぎ、6〜7月はバナナ入り、チョコなど季節限定品もあるそうです。
    その他大福や羊羹、どら焼きに最中などの定番和菓子から、洋菓子もありました!

    気付いたら13時半位で、気温が下がって暗くなる前に自宅に帰りたかったので、結局レークラインには行かずにそのまま磐越道一本で帰りました。
    VFR400Rで全線高速の長距離は初めてでしたが、この4年間でいろいろ直したり、交換した甲斐もあってノントラブルで行く事ができました💨
    磐梯吾妻レークラインは来年ですな☆


    バイク買取相場