
TAKE.MAG
▼所有車種
-
- V-TWIN MAGNA
元大型二輪乗り、好き勝手まったり楽しみたいのもあって250ccに戻ってきました。
無言フォロー失礼します?
愛車遍歴
ライブDIO→TZM50R→SRV250→CB400SFver.R→VRX400→エリミネーター250SE→JOG→X4→現在アドレスV125G・Vツインマグナ

写真は古いけどマグナを買って早々に変えたヘッドライト
形は良い❗️明るさもそんなに悪くは無いのだけど…バンクセンサーが思った様に働かないからバラしてやろうと思ったら封印され過ぎてて開く気配が無い。仕方なく戻そうとしたらロービームの線がコネクタの根元で切れてたからH4コネクタ仕様に今更ながら変えました。
序でにマグナSのハザード付きスイッチも買ってあったから移植カスタム〜やるぞぉ〜………って低い知能で頑張ってみました、ハザードは👍勿論、普通にウィンカーも👌スタートスイッチもokセルモーター回った!ETC車載器も配線し直してチェックランプ🆗しかし…何故かヘッドライトが点灯しない…そして前ブレーキ握るとヘッドライトとテールが連動して点灯❗️そして消えない…何故ダァ❗️
配線図見ながらダイオードも入れ配線色の違いもコネクタ部で入れ替えたはずなのに…なんでなんだ❗️
ポン付け出来ないのは、配線の本数が違うから理解してましたよ…ただヘッドライトに影響するのは聞いてませんぜ❗️なんでやねん❗️🤣って状態で思考回路ショートしたんで軽く片付けて、後日に…
誠に申し訳無いのですが、どなたかご教授願えませんでしょうか?🙇♂️