
xvideo太郎
xvideo太郎と申します。名前の由来は察してください。
2024.7.20に購入し、ここまで弄ってみました。
全部載せフルアーマーが好きなので色々とごちゃごちゃしています。
高校生の頃にNS-1を乗っており、2台所有していましたが2台共盗難に遭い消失。なので今回はセキュリティ強めにしてます。
この度125ccにて久々の2輪リターン。250〜400ccを購入するつもりで地道に貯金していましたが家庭事情により阻止されてしまいました笑
趣味嗜好としてはヤエーが好きです。でもビビってできたり、できなかったり。そういう人間です、苦手な人は気をつけてください。










CB125Rにビキニカウルをつけたい!という方は意外と多いのではないでしょうか?メーターバイザーのステーを曲げて取り付ける方法もあるようですが、私には上手に曲げるための工具はなく、ペンチなどで手曲げを行いましたが左右均等に曲げていくことができず断念しました。
私なりの固定方法を模索することにした結果、とりあえず形にすることができたので皆様のご参考になればと思い公開してみます。
使ったのはフォグランプを固定するためのクランプと車のエアロパーツを固定するためのコネクションロッド20cmです。
あとは写真をみての通りに取り付けることで固定を行っています。ビキニカウルへはスクリーンを固定する2番目と5番目のボルトのところにコネクションロッドのコの字の金具を取り付けて固定しています。
この方法とヘッドライトリムカバーに穴を開けて固定する方法を併せて行っています。
クリップナットを仕込もうと思ったのですが表側に傷が付きそうと穴を開けたにも関わらず躊躇。なんとか内側にナットを仕込もうと思いましたが厚みがあるナットだとヘッドライトの突起をガリガリ削ってしまいます。ちょうどいい干渉しないナットを模索した結果、ありました。皆様のご家庭にもあるかと思いますが、
3Dプリンター用フラットスライドTスロットナット
これが干渉を最小限に抑えつつリムカバーへの負担も抑えながら固定することができました。私の家には3Dプリンターはありませんのでこれにたどり着くまでになかなか苦労しました。
商品写真を貼っておくので参考にしてください。
みての通りメーター周りはコネクションロッドのせいでごちゃごちゃします笑
これが許容できる方にはおすすめできます!
皆様のビキニカウル装着の一助になれば幸いです。応援しています!笑
コメントやグー、フォローを頂けるとカスタムの励みになりますのでよろしくお願いします!