
バンティング
▼所有車種
-
- GIXXER 150
バイクに乗ってる時間よりカスタム・メンテナンス時間の方が長いかもしれない。
ジクサーSF150君は軽くて気軽に乗りやすくて良い!
正規の国内仕様が無いSF150は希少種…
SF250じゃありません、イジメないで下さい。
最近はやはりパワー不足を感じて乗り換え欲求が…
その内お金が貯まったら大型に戻ります。
GSX-S1000GT欲しい、めっちゃカッコいい。
でも、GSX-8Rも試乗したらめっちゃ良かったので悩み中…
排気量問わず仲良くしてください!
きれいな写真やDIYで整備してる人等良いなぁと思ったらフォローさせて頂いてます🙇
バイク履歴
ライブDIO ZX→TZR50→スーパーDIO→ジョグZRエボ→ZZ-R400N→ZZ-R1100D→KDX250SR→グラストラッカー250→Z250→アドレス110+ジクサーSF150





やっと治った❗️
燃料ポンプのジョイントをぶち折るという大惨事から復活です☺️
中古で安いのが手に入って良かった😮💨
そんなこんなでずっとやりたかったカスタムが出来上がった❗️
ポジション改善のバーハン化😆
ジクサーSF君は長時間乗ってると手が痺れてくるんだけど、ハンドルアップスペーサーを入れてもダメだったので、思い切ってバーハン化しました❗️
モデルチェンジ前のジクサーSF150はこんな感じでしたね。
ハンドル、トップブリッジ、スロットルケーブル、クラッチケーブルはジクサー150用を使用、ブレーキホースはABSユニットまでの部分だけを45cmのメッシュホースへ。
SFの方の品番が分からなかったからジクサー150純正を使いましたが、クラッチケーブルは長さも形状も同じっぽい🤔
スロットルケーブルは形状が違いましたが、取り回し変えるだけでいけたかもです😅
ハンドルの高さが2.5cmアップしてさらに手前に来てるので、姿勢もめっちゃ楽になった😆
まだ実際に走ってないので、明日は朝からちょっと距離を乗ってみて手の痺れが改善されてるか確認だ😤