





3年ぶりにせせらぎ街道へ! 郡上八幡まで高速を使うのが楽だが、長良川に沿ってゆったりワインディングしているのどかな国道156もとても好きなので、富加関ICで降りて北上。
最近の暖かさに油断して軽装で出かけたが、今日に限って冷え込みがきつい上、風もある。路上の気温計は4℃を指しており、猛烈に寒い。凍えながらせせらぎ街道を疾走。暖を取りに立ち寄ったパスカル清見は、人気の場所の道の駅なのに、屋台のフードも商品もお手頃値段なのは嬉しい。
紅葉は盛りを過ぎつつあったが、高山から20数km手前くらいまでは、写真を撮りたいスポットが多すぎて困るほどまだまだ美しい。
街道を抜けてななもり清見でひと休み。国道158の白川街道(この道もとても好き)を抜けて156に合流して帰ることも考えたが、さすがに寒すぎて限界。中部縦貫道の無料区間に乗って、東海北陸道で帰途へ(高速から眺めたひるがの高原の紅葉も綺麗だった)。帰りながら、飛騨清見ICからせせらぎ街道を南下する逆ルートのほうが良かったかも、と気づいた。