
蝶師匠
生息地は三重県南部で、カワサ菌感染者のオジサンライダーです(笑)
酷道好きで食欲は旺盛です🤣
時々爆盛りメニューを完食したりしてますが、体型は痩せ型です(笑)
バイクはバリオスⅡとZ125PROの2台所有してます🏍️
ソロツーがメインで、時々マスツーやミーティングを、楽しんでますのでよろしくお願いします😁👌









11月5日のネタですけど、この日は代休で何も予定がなかったので、先日交換したタイヤの皮剥きがてら、ソロツー&暴食グルメを楽しんできました😁✌️
①R42を北上します🏍️
②R368に入りました🏍️
制作途中の巨大藁モニュメントですが、そろそろ交代の時期なんですね☺️
③最初の目的地は、ライダーに人気のある秘境のお店
「ラーメン山」でした😅
開店時間を少し過ぎた頃に到着しましたが、定休日でもないのに、人の気配が感じられません😵
あれ❓️おかしいなぁ😅まさか❗
………と思ったらそのまさかで、入り口には見たら脱力してしまう、四文字言葉が貼られてました😭😰😨😞
おいおい❗ここまで3時間半かけて走ってきたのに😓
その努力が水の泡になってしまったので、まるで罰ゲームみたいでした😟
まあ仕方ないね😅
とりあえず名張市を目指し気持ちを切り替えて、どこかの飲食店でヤケ食いすることにします(笑)
④実はラーメン山のメニューだけでは、物足りないのがわかってるので、2軒ハシゴする予定でした(笑)
ヤケ食い予定のお店の開店時間は11時で、まだ時間に余裕がありましたので、GEO名張店に寄り中古DVDを物色しながら時間調整をしました😂
⑤ヤケ食いのために訪れたのは、ベビーフェイスプラネッツ名張店です😁
⑥昔ながらのオムライスの、トリプルサイズを注文しました😜
皿の直径は約30cmくらいで、オムライスの重量は1kgくらいありそうです(笑)
でも美味しそうだ❗😍
⑦注文を聞いた店員さんはビックリしてましたよ(笑)
後半は少し飽きてきましたけど、最後まで美味しくいただけました😋
腹ポンポンになったので、少し休んでから出発しました😜
⑧帰り道は奈良県回りのルートを走り、無事に帰宅しました🏠️👣
走行距離 339km🏍️
⑨おまけです😝
前日の午後から、コペンで本州最南端まで、ドライブを楽しみましたが、その時大阪から来た中年のバリオス乗り夫婦と遭遇して、少しの間バリオス談義などを楽しみました😄👌
まだモトクルには登録してなかったので、しっかりと勧誘しておきました(笑)