
きよ
2024年に還暦を迎えました。18から22迄中型自動二輪に乗っていましたが、50歳になった時自動車学校で大型二輪免許が取得できることを知り、奥様に内緒で入校したところ、当時大学生の2人の息子たちにバレて、口封じのため3人で二輪免許を取得しました。バイクは知人の家に置かせてもらい、コソコソとツーリングに出掛けて居ましたが、奥様の反応を伺いながら、自宅に持ち込む事に成功し、色々と工作しながら、所有バイクを増やしてきました。
現在、バンディット1250FとNMAX125とVストローム1050XTの3台体制ですが、バンディットを乗る頻度が下がっているため売りに出そうか思案中です。整備は基本的に自分でなんとかやっているのでパーツ代だけで済みますが、やらかす事も多々あるので、それも含めて楽しんでます。
政府が勝手に私の定年を伸ばしているのですが、2025年3月末で退職し自分に使う時間を楽しむ予定です






#紅葉探しツーリング
毎年この時期に紅葉🍁を探しツーリングをしているのですが、せっかくの三連休を季節外れの台風崩れの低気圧が通過して、災害対応の為に2日(土)の4時過ぎに呼び出されたため、四国ツーリングを諦めて、鳥取方面を目指します。
自宅を出発し、レトロカーフェスタin福富で準備中の様子を見ながら休憩。三次から松江尾道道路を使って高野町へ。作りたてのリンゴパイ食べて、目指すは、金言寺の大銀杏。お祭りやってるようですが、未だ青々した銀杏に用はないので昼メシは稲田姫生誕の地にある「ゆかり庵」で蕎麦にしようと移動。
11時半に到着し、食べる順番になったのが14時半、3時間待ちました。
普段の私ならありえないくらい待ちました。スサノオノミコトの嫁が祀られている神社でお参りしたしヨシとします。