
うちけん
1980年式
16歳で原付を取得した後、すぐに自動二輪(400cc以下限定)免許を飛込みで取得し、30歳時に大型二輪を取得し現在に至ります
10代の頃は峠、ツーリング
20代の頃はサーキット、ツーリング
30代頃からやっとツーリング1本に
40代大人らしくまったりツーを覚える そしてモトクルを始めてバイクライフの幅が広がり中❗
久しぶりにミラーレス一眼を手に入れ写真活動を楽しんでます👌
愛車遍歴
NS-1
ZZR400(シルバー)もらい事故にて一年で廃車
TZR250(サブ車)
ZZR400(ゴールド)保険にて買い直し
ZZR250
DT125(サブ車)
ザンザス
KSR-2(通勤車)
バリウス1
ZZR1100
アドレスV125(通勤車)
その他諸々
現在
Z1000SX (NINJA1000の逆輸入車)
NMAX125(通勤車)
その他趣味
キャンプ、写真、家族旅行








タンデムツー続き👍
白髭神社を出て、嫁さんが1番楽しみにしてるメタセコイヤへ💨
まだ紅葉には早いけど嫁さんはご満悦😆
CBTRのプロカメラマン撮影ポイント前を念の為にメタセコイヤ並木を2週しときました(笑)
METASEQUOIAのモニュメント前ではしゃぎすぎて久しぶりにツーショット写真まで😂恥ずかしすぎて載せませんが💦
少し遅めのお昼ごはん👌前にも行ったメタセコイアGardenさんへ
MGランチと嫁さんはロコモコランチ😃
並木が見えるカウンターで美味しくいただきました
2人で大満足しましたが、あとの時間も気になる💦
さすがにこれだけゆっくり回ってると時間がかかりますね😆三連休中日で渋滞も多かったし
最後に余呉湖で写真撮って帰ろうかと👍
朝からの風の強さで、鏡湖と言われる余呉湖の写真は諦めてましたが、行くとやっぱり湖面に映るリフレクション⤴️
もう少しいい場所を探して撮りたかったけど、さすがにタイムオーバー😥
木之本インターから高速→途中多賀SAでお土産購入→南郷インター→宇治川ライン経由で家路に着きました👌
お留守番してた子供達えらかった👍特に下の娘は午前中1人で留守番やったもんで💦
もちろん途中途中家に電話入れて何もないか確認✌️
総じて、嫁さんへのご接待ツーリングは100点満点で終了致しました💯
これでしばらくは機嫌よくしてくれるでしょう😁