
うちけん
1980年式
16歳で原付を取得した後、すぐに自動二輪(400cc以下限定)免許を飛込みで取得し、30歳時に大型二輪を取得し現在に至ります
10代の頃は峠、ツーリング
20代の頃はサーキット、ツーリング
30代頃からやっとツーリング1本に
40代大人らしくまったりツーを覚える そしてモトクルを始めてバイクライフの幅が広がり中❗
久しぶりにミラーレス一眼を手に入れ写真活動を楽しんでます👌
愛車遍歴
NS-1
ZZR400(シルバー)もらい事故にて一年で廃車
TZR250(サブ車)
ZZR400(ゴールド)保険にて買い直し
ZZR250
DT125(サブ車)
ザンザス
KSR-2(通勤車)
バリウス1
ZZR1100
アドレスV125(通勤車)
その他諸々
現在
Z1000SX (NINJA1000の逆輸入車)
NMAX125(通勤車)
その他趣味
キャンプ、写真、家族旅行










昨日は嫁と一緒にタンデムツー🙋
CBTRへの参加を、前から計画してたものの中々夫婦の予定が合わずでやっと昨日11/3に参加できました👍
朝も子供の予定に合わせて7時半過ぎに出発😆
この時点でCPのコンプリートは諦めてます(笑)
久しぶりの忍千タンデムに嫁の調子を見ながらまずは近江神宮へ😃
途中宇治川ライン辺りで@116122 さんに見られてたらしい、帰ってきて嫁さんにその話ししたら宇治川ラインでクラクションなってなかった?って言われたけど本人全然気づいてない😂
あっ今回ヘルメットが前のやつなのは家庭の事情です🤣
七五三の時期ともあり、おめかしした子供たちファミリーがいっぱい
ちょっと前の話しやのに懐かしいなーなんて会話しながら参拝⛩️
次は行ったことなかった和邇浜へ、風が強くて湖面は少し荒れ気味ですが琵琶湖の見晴らしがいいのと最高の天気(自分と違い嫁さんは超が付く晴れ女💦)
周りにはCBTR参加ステッカーを貼ってるバイクもけっこうおられました😄
どんどんCPをクリアしながら次は白髭神社へ、嫁さんも昔から車で一緒に通ってるはずなのにあまり気づいてなかった?通るとき寝てた?
宮島の厳島神社は言い過ぎやけど湖面に生えた鳥居は良い雰囲気ですね👍
本殿は檜皮葺の葺き替え作業中らしく足場で囲われ姿は見れませんでした💦
そして、忘れずにCPの登録って思ったら、ここはCPじゃなかったのね😂
まぁ嫁さん喜んでくれたからええけど(笑)
そんなこんなで次は今年何度目?のマキノ町のメタセコイヤ並木を目指します👍
続く