
Mu
17~20才頃まで Z250FT
45才頃 バリウス2 でリターン
職場が品川だった為 仕事の合間に
鮫洲試験場へ通い 大型二輪を取得
以後は XJ6 Diversion
Fazer (もう12年?5万キロ+?)
無理はしない ツーリング中心のバイク乗り
(今もバイクに乗れるだけで幸せ、感謝 感謝)
バイク掃除 と 革の手入 好き
食 と 湯 と 飲 好き…気楽にお声がけを
バイクの写真や物語、旅行記等を読む度
“グー” を つけてしまう傾向、特に
思い入れがあるバイクには 不躾に
コメ してしまうみたいですが
ご容赦の程、お願い致します





9時過ぎに都内を出て首都高4〜C1〜湾岸〜アクア〜館山道、富浦ICから館山 白浜 野島崎灯台〜フラワーライン〜鴨川、そして 勝浦にある中華屋さん、たいこう で 細切りつゆそば を頂いてます。身体温まるし とても美味。
1枚目 道の駅富楽里にて…成田山新勝寺の交通安全祈願シールの如く彼の方のシールが…
2枚目 自撮り失敗例
3枚目 白浜にて
4枚目 野島崎灯台
5枚目 たいこう の 細切りつゆそば
身体が温まります^_^
勝浦〜御宿 広域農道〜大多喜〜鶴舞市原ICから木更津道〜アクア〜首都高湾岸〜C2〜初台南IC、途中ガス補給をして 16時10分 帰宅。
土曜は商用、余暇利用、運転に不慣れなドライバーも多くて帰路はストレス気味…皆、運転スタイルがあるだろうけど、近くにバイクがいるのが煩わしいなら 先に行かしちゃえばいいのに…(自分が車を運転している時はなるべくバイクを先に行かすし、近づかない)
何故 意図的に急ブレしたりブロックしたりするんだろ?諸々 不利なのはクルマなのに…