
ナウガ
▼所有車種
-
- CABINA 90
変態的なバイクを作成して遊んでいます。
主にエンジンスワップやソレックス、ウェーバーと言ったマイナーなキャブレターを付けたり外したり壊したり。
ターボ化したりもやっている変態です。
現状のありきたりな改造で満足できなくなったネジのぶっ飛んだ人と交流したいです。
ツーリングは目的地どころか集合場所にたどり着けるかわかりませんが、努力はしてみますw








連休と言えばエンジンスワップ‼️
午前中にフュージョンを公道復帰出来る状態に仕上げる為に2個1作業💦
午後からは余ったフュージョンを使いエンジンスワップ開始です💪
黙々と作業して3時間後の画像です。
使用したエンジンはmf02型を使ってます。
奇跡的にエンジンハンガーの位置がキャビーナの純正位置と一緒😲
取り付け位置は同じでも、左右5mmずつキャビーナのフレームを削り、12mmまで穴の拡大をします。フュージョン側のアクスルシャフトを通すとハンガー完成‼️
溶接無しでここまで出来ますので強度は完璧です。
次にリアショックの取り付けブラケットの位置出しをしつつ強度の確保を考えます。
6mmのLアングルを使いキャビーナの純正フレームに溶接してやろうと思います。
悩んだり眺めたりするだけで1時間は消費しています💦
ここまでで日暮れの時間になりましたので今日は帰宅。明日は朝から溶接しまくらなきゃ‼️
写真撮ってる暇無いのでお見苦しくてすみません。
エンジンスワップの際は実働の丸車を使わないと苦戦してしまいますので、安易にエンジンが有るからとやってしまうと途中で挫折してしまいます。
しかしmf02のスワップはかなり簡単です。
配線もホンダ同士でキャブなので殆どキャビーナ純正ハーネスのまま行けそうですよ‼️
燃料ポンプも負圧で足りるのではと思います。