
ドラ
▼所有車種
-
- Z1000
R4/9/26 ドラスタ
R5/5/29 w800
R5/9/29 z1000
R6/4/25 xL883L
インスタ https://www.instagram.com/tarao_2647
tiktok tiktok.com/@tarao_2647
カーチューン https://cartune.me/users/288335
RZ50、XJR400、Tw200と乗り継ぎ一旦休憩。
初めてバイクに乗った日は、風になった気分だった。あれをこえる爽快感は他にあったかな?
溶接やfrp加工など、基本全てdiyでやってます。









z1000 スクリーン加工
マジカルレーシング
クラッチ側の加工開始
ベースを造ったりパテを入れたり出来ることをしてから
・ベースと本体の接合部を作製
・カットラインを出して
・切っちゃいけないところを切って絶望。アルミテープで修正して
・発泡ウレタン
とゆーか、本体をカットしたのは大失敗だ。接合部がズレてしまうじゃないかorz
んまぁ発泡ウレタンの状態で既にかっこいいからいっか、
今日中にfrpで固定しちゃおう
・早く乾けよ発泡ウレタン
・接合部を合わせるためfrpで固定
・裏からもfrp
・造形用に発泡ウレタン
了