アズサさんが投稿したツーリング情報

  • グーバイクTOP
  • モトクルTOP
  • 検索結果一覧
  • 投稿記事詳細(アズサ+久留米で用事を済ませ、これからどうするか)
  • アズサさんが投稿したツーリング情報
    アズサさんが投稿したツーリング情報
    アズサさんが投稿したツーリング情報
    アズサさんが投稿したツーリング情報
    アズサさんが投稿したツーリング情報
    アズサさんが投稿したツーリング情報
    アズサさんが投稿したツーリング情報
    アズサさんが投稿したツーリング情報
    アズサさんが投稿したツーリング情報
    アズサさんが投稿したツーリング情報

    久留米で用事を済ませ、これからどうするか考えたが、せっかく久留米まで来てるので九千部山に行ってみようと思った。先日行ったものの曇っていたので…
    とはいえ、今日も先程まで晴れていたが、現在13:00過ぎで雲が多くなってきた。
    まあいいかと出発…

    鳥栖までは街中を行ったが、クルマが多く信号待ちも多く辟易した。
    耳納山地と佐賀では間に久留米や鳥栖があるので、どうしても我慢しなければならない区間がある…
    裏道等を抜ければ、少しはストレスが無くなるかもだが、まあいいやと国道3号と県道17号で行った。
    鳥栖に入る前に給油。

    30分してようやく鳥栖を抜け門前交差点へ。
    ここに入ったらいきなり山道になる。
    河内ダムと集落を抜けたら十字分岐を真っ直ぐ…本格的なクネクネ道に。どんどん登る。
    先日行っているので気は楽だ。

    ただ途中のT字分岐を左に行ってからは、記憶よりさらに長かった。
    すれ違うクルマも2、3台いて、いきなり現れるのでちょっと怖い。

    で着いた。バイクの先客が2台いたが、通信塔の前で話しているので、そそくさと展望台の方へ…
    まあKDXなので問題なく進み、人もいなかったので端っこまで行った。

    曇ってはいるものの、雲の間から日差しも照っており、景観は悪くない。
    展望台にも登ってみた。一番上まで登ると結構怖い。スマホを落とすんじゃないかという錯覚に陥った。広場は久留米側に向いているが、展望台の上からは福岡側も望めて、海っぽいものも見えた。

    通信塔の方に戻る際、先日ARで難なく戻れたので気楽に階段のフチを登ったが…スタックしてエンストしてしまった。まあ山道の酷道ではないので、すぐ立て直して登れたが、油断は禁物か。

    バイク買取相場