GENさんが投稿した愛車情報(GSX-R1000/R)

  • グーバイクTOP
  • モトクルTOP
  • 検索結果一覧
  • 投稿記事詳細(GEN+セパハンのアップ化その1 過日、赤柴さん)
  • GENさんが投稿した愛車情報(GSX-R1000/R)
    GENさんが投稿した愛車情報(GSX-R1000/R)

    セパハンのアップ化その1
    過日、赤柴さんのzetaパイロットバーのレビューを拝見し、ポジションのセルフ拷問について、全く同感に思っていた。(赤柴さん、DMでの対応ありがとうございました🙇)

    そこで、カウルやスクリーンをカットしない、また、ワイヤーやハーネス等の引き回しを最小に施工する方向でセパハンのアップ化を検討した。

    過去3MAの所持実績から、特にレプリカ的な車両は、軽量化のためか、ワイヤー、ハーネス、付属部品などが緻密にレイアウトされ、ハンドル高の変更は、それらを崩すことになり、周辺部品や可動範囲に大きく影響すると懸念していた。

    偶然、中古のアクティブ製セパハンが見つかり、高さ調整用のプレートが付属していない安価なものを購入した。

    セパハンをセットしたところ、ハーネスはほぼ純正の引き回しのまま。但し、右に舵角を切る際にスロットルが引かれてしまうため、ワイヤーを10cm程度延長することにした。また、クラッチホルダーを一部削り、レバーを下げられるよう配置した。

    幸い、ニンジャ400のハイスロ化で余った予備部品が多数あるため、それらを活用すれば新たにインナー、アウターを購入しなくても良い。
    多分、上手く行きそうだ。

    バイク買取相場