
うちけん
1980年式
16歳で原付を取得した後、すぐに自動二輪(400cc以下限定)免許を飛込みで取得し、30歳時に大型二輪を取得し現在に至ります
10代の頃は峠、ツーリング
20代の頃はサーキット、ツーリング
30代頃からやっとツーリング1本に
40代大人らしくまったりツーを覚える そしてモトクルを始めてバイクライフの幅が広がり中❗
久しぶりにミラーレス一眼を手に入れ写真活動を楽しんでます👌
愛車遍歴
NS-1
ZZR400(シルバー)もらい事故にて一年で廃車
TZR250(サブ車)
ZZR400(ゴールド)保険にて買い直し
ZZR250
DT125(サブ車)
ザンザス
KSR-2(通勤車)
バリウス1
ZZR1100
アドレスV125(通勤車)
その他諸々
現在
Z1000SX (NINJA1000の逆輸入車)
NMAX125(通勤車)
その他趣味
キャンプ、写真、家族旅行










飛行機マニア、飛行機三昧の旅 その1
10/26(土)
土日を使い、同級生の@21089 とエアフェスタ浜松に参加するため航空自衛隊浜松基地へ行ってまいりました❗
とりあえず余裕のある旅なので!知多半島をぐるっと回って宿泊予定の愛知県蒲郡市を目指します😄
出発しようと朝起きた矢先に嫁から、自分だけ遊びに行くのなら子供らのお昼ごはん作ってから出ていけとのお達し(嫁は仕事)😰
もちろん反論などできる訳も無く⤵️とりあえずお昼用にオムライスをちゃちゃっと作り出発💨
集合時間は変更したものの、集合場所でまたやらかしました💦慌てて出てきたのが仇となり基地祭の駐車場チケットを忘れてきた〜😭
なんやかんやで予定より3時間程遅れて出発〜〜😩この時点でもう10時
とりあえず名阪国道を走り到着したのは、亀山インター近くにあるコンビニ
1機目🛩️ロッキード社アスカラーテ
この廃な雰囲気満載の飛行機はかつて南極観測隊も使用した由緒ある飛行機なのに永い時間と紆余曲折を経て今ではもうこんな事になってます😂
隣のコンビニのオーナーさんらしき人に写真の許可を頂き撮らせて頂きました👍
2機目✈️コンベア240
カラーリングはともかく、その昔東亜航空で実際に使われていた旅客機、退役後はしばらくの間富山空港近くのボーリング場に置かれた後、岐阜県で機内喫茶店として使用されたのち浜名湖のホテルで飾られたあとここの会社に買われたのでしょう、ここ亀山にやってきたようです😁
@74843 さんもここで写真撮られてましたね🏍️
朝から色々有りましたがここから23号線バイパスを使いながら、四日市のまぐろレストランでお昼〜⤴️
せっかくなので奮発して本マグロ大トロ丼¥2000🙋
ここの丼ご飯が白米か酢飯か選べるんですよ
自分は酢飯でお願いしました👌
大トロこんなに食べるの初めてかも(笑)そして酢飯と相まってメッチャ美味しい😁
寿司屋でこの量の本マグロ大トロ頼んだらこの値段で済まへんぞ(笑)
そんなこんなで初日のまだお昼👍
飛行機マニアの飛行機三昧旅はその2に続きます
マニアックすぎてスミマセン🤣