よねぞーさんが投稿したツーリング情報

  • グーバイクTOP
  • モトクルTOP
  • 検索結果一覧
  • 投稿記事詳細(よねぞー+甲州街道・秋の下道ツーリング 先日、泊)
  • よねぞーさんが投稿したツーリング情報
    よねぞーさんが投稿したツーリング情報
    よねぞーさんが投稿したツーリング情報
    よねぞーさんが投稿したツーリング情報
    よねぞーさんが投稿したツーリング情報
    よねぞーさんが投稿したツーリング情報
    よねぞーさんが投稿したツーリング情報
    よねぞーさんが投稿したツーリング情報
    よねぞーさんが投稿したツーリング情報
    よねぞーさんが投稿したツーリング情報

    甲州街道・秋の下道ツーリング

    先日、泊まりがけで行ってきました

    長野県安曇野市に移住した友人が泊まりに来いよ〜と言うので

    カミさんの許可を取り
    よっしゃ下道で行ったるわと、話が持ち上がりまして
    (ついでにジクサーの燃費チャレンジもしようと思い付き)
    共通のバイク仲間でもある友人を誘って一緒に行く事になりました

    オール下道だけど大丈夫?って確認しましたが快諾してくれまして

    友人のバイク、インディアン・チーフヴィンテージ
    排気量1800ccのビッグバイクとジクサーSF150の凸凹コンビで走りました
    ジクサーの12倍の排気量(笑)

    この友人は16〜17年来のバイク仲間で当時は私がバルカン1500、友人はバルカン400ドリフターに乗っていて千葉から四国まで一緒にツーリングしたり、ただラーメン食べる為に走ったり、キャンプや夜の都会へ飲みに繰り出したりと、青春の1ページを共有した親友ですね

    まぁそんなこんなで早朝5時に浦安のコンビニで待ち合わせをして千葉から東京を抜け山梨方面へ
    (ほぼ東から西へ東京を横断しました)

    革ジャン着て走るのが気持ち良い季節になってよかったです

    途中山梨県北杜市へ寄り道し、10割蕎麦を食べたり、お土産買ったりしながら甲州街道(国道20号)をひたすら走ります

    途中でちょこちょこ峠道も出てくるんですが、友人は上り坂もスイスイ走っていきますが、どっこいジクサーはそうは行かないんですよ

    上り坂は3速アクセル全開(笑)

    これはやはり昔乗ってたエリミネーター125でいろは坂を登った時の懐かしい感覚を思い出します。

    まぁそれでジクサーでアクセル全開で峠を登っていると、前を走る車がどうぞと進路を譲ってくれたりするんです、、、
    が、アクセル全開でもその車を中々抜かせないんです(笑)
    おいやめてくれ、これ以上ジクサーに鞭を打つような真似をさせないでくれ
    こっちはすでに全開なんだよと。
    思いながらやっとこさ車を追い抜いて旅路は続きました

    話に聞いていたジクサーの振動による手の痺れは私はあまり感じませんでしたが。
    (中古の車体ですでにバーエンドにウェイトが付いていたからかも?)

    お尻は2〜3時間走ったらけっこう痛くなりました
    なので時々スタンディングで走ったり、休憩も多めにしてケツを労りながら?笑
    走りました


    そして出発から10時間程でしょうか
    午後3時に安曇野の友人宅へ到着しました

    庭先で軽めのBBQをして外が暗くなったら室内へ移動して、ペレットストーブを焚きながら鍋を囲み
    ビールと日本酒を飲みながら語らいました

    安曇野はとても良い所ですね

    私も移住したくなりました(笑)


    翌日の帰り道は同じ道はつまらないだろうと。
    山梨方面ではなく群馬、埼玉方面を通るルートになりました

    安曇野の友人がそれなら上田市くらいまで見送りをすると言ってくれたので、安曇野から40kmくらい一緒に走り
    (友人は車で)

    コンビニで朝メシを一緒に食べて友人と解散

    そこからはひたすら千葉県を目指して長野→群馬→埼玉→千葉へと下道を走り続けました

    休憩は大体、道の駅でお土産を物色しながらですね

    ケツの痛みは少し慣れたのか、前日程は気にならなくなりました
    普段からバイク通勤している賜物(?)でしょうか笑

    昼はラーメン食べようとなったのでGoogleマップで検索にヒットした埼玉県本庄市にある町中華・味良久(みらく)さんへ

    地元の人で賑わうお店って感じでしたが、頼んだ味噌チャーシュー麺と半チャーハンが美味でした
    (時にチャーシュー激ウマ)

    ふらりと立ち寄ったお店が予想外に美味しいと、旅っていいな〜
    と思いますね

    そして午後3時くらいでしょうか
    インディアンの友人とは家の方向が違うので、友人は利根川沿いの道へ
    私は江戸川沿いの道へ

    川の分岐と共に流れ解散となりました

    下道ツーリングの無茶振りも快く付き合ってくれた友人に感謝ですね

    帰宅は午後4時半くらいになりましたが

    ここでやっとジクサーの燃費チャレンジの結果発表です(笑)

    出発直前にジクサーを満タン給油しといたんですが
    千葉県北西部から安曇野往復して無給油で帰ってこれました

    その距離567.6km

    家まで600mの所にあるガソリンスタンドで出発前と同じように満タン給油して10.25L入りました。
    満タン法ですが567.6÷10.25=で

    リッター55.37km走った計算になりました

    10.25Lで1620円です

    千葉⇔安曇野の往復交通費は1620円!

    圧倒的コスパ!笑

    交通費1620円でこれだけ楽しめるなんて

    ジクサー買って良かったなと改めて思いました

    さすがにかなり疲れましたけどね
    充実感のある疲労感なので、良しと思えます


    ジクサーは非力だけど、平坦な道は普通に走れますし、上り坂キツいのはそれもバイクの味ってやつだなと思えます

    非力な所以外はあまり不満はないですね

    これからも通勤と時々下道ツーリングに活躍してもらおうと思います笑

    長文失礼致しました。

    バイク買取相場