mktsさんが投稿したツーリング情報

  • グーバイクTOP
  • モトクルTOP
  • 検索結果一覧
  • 投稿記事詳細(mkts+昨日は昼と夜の仕事で明け方に帰って来たか)
  • mktsさんが投稿したツーリング情報
    mktsさんが投稿したツーリング情報
    mktsさんが投稿したツーリング情報
    mktsさんが投稿したツーリング情報
    mktsさんが投稿したツーリング情報
    mktsさんが投稿したツーリング情報

    昨日は昼と夜の仕事で明け方に帰って来たから、今日は昼少し前に起床。

    前回、ウインカーの整流ダイオード配線を整理したのでウインカーの変更。

    カスタムは落ち着いたのですが、前から試したい事がありました。
    シーケンシャルウインカー。
    R1ーZに現代風のウインカーは合うか分からないので付けようか、ずっと悩んでました。
    ここまで色々とカスタム品を試して来たので、ウインカーにも挑戦。

    今のウインカーのステーの長さを測ったら35㎜だっだので、40㎜のエクステンションステーも用意。
    リアから取り付け。
    リアカウルを外し交換。
    画像④リア
    左 アルミマシンドウインカー
    右 ブロード シーケンシャルウインカー
    6㎜のアルミスペーサーを入れてナンバー干渉しないギリギリの良い位置になりました。
    画像⑤フロント
    左 アルミマシンドウインカー
    右 ブロード シーケンシャルウインカー
    5㎜のアルミスペーサーを入れてカウルと干渉しないギリギリの良い位置になりました。
    40㎜のエクステンションステーを付けるとウインカーが横長だから、けっこうはみ出すので使わなかったです。

    90年代のバイクに合うかなと思ってましたが、取り付けて見た感じ自分的には満足です。
    カウルを外した時はアルミマシンドウインカーの方が似合うかな。

    点灯確認が終わったので、シモタのミラーの感じも見たいので、夕方の有馬ダムへツーリング。
    16時過ぎに着きましたが、日曜日なのでバイクも車も多かったです。

    バイク買取相場