
ドラ
▼所有車種
-
- Z1000
R4/9/26 ドラスタ
R5/5/29 w800
R5/9/29 z1000
R6/4/25 xL883L
インスタ https://www.instagram.com/tarao_2647
tiktok tiktok.com/@tarao_2647
カーチューン https://cartune.me/users/288335
RZ50、XJR400、Tw200と乗り継ぎ一旦休憩。
初めてバイクに乗った日は、風になった気分だった。あれをこえる爽快感は他にあったかな?
溶接やfrp加工など、基本全てdiyでやってます。










z1000 スクリーン加工
マジカルレーシング
ハンドル全切りした時に当たらないようにした。
もっこりしたところを削り落としてラインを整えた。
骨を出してfrpを貼れるようにした。
これ以上追い込むと発泡ウレタンがなくなっちゃう。
今後は
・表面にアルミテープを貼る
・インパラのマット3層で型を作る
・剥がす
・型にアルミテープを貼って、ノンパラでマット2層貼る
・型から外す
・本体を切る
・型をガイドにして本体と合体させる
・ヘッドライトと密着させるために、インパラ2層でヘッドライトの型を取る、両面テープをヘッドライトに貼った状態で型とりする
・スクリーンと合体させる
・インパラを塗って表面を硬化させる
・成形
片側完成。
低くワイドにしたので反対側は対称を出すのに苦労する。多分すっごく苦労する。
型をプリンターで反転させられたらどんなに楽なんだろう。
3Dプリンター、いつか欲しいなぁ。