
伊豆の松ちゃん
▼所有車種
-
- V7 ⅡStone
伊豆には温泉・山・海と温暖で楽しめるバイカーズパラダイス🏝️
伊豆、おススメ食事・風景・温泉・バイクメンテナンス。
気が向いた時にアップしてます。
フォローして下さるとフォロー返し致します。
ご了承ください。









モトグッツィV7ストーン、2013年式に乗って感じた事🏍️
これはかなりの変態バイクです!
と言っても変な意味ではありません(笑)
このV7は、現行型の初期となります。
なので1型です😊
1.8千キロの綺麗な個体を手に入れて、先ずした事は、ボルト類の点検、全てのオイル交換、初期型の弱点と言われるレギュレータの交換。
後は自分好みのカスタマイズ。
もともとハリケーンのコンチハンドルが付いていましたが、操作性良きでも振動が伝わるので、バーエンドで重くしました。
その他、タレ風防、ハロゲンからLED、スマホホルダー、USB電源、簡易グリップヒーター、イタリアホーン、安物メガホンマフラーです。
肝心な乗ってみての感想は、一言で言えば、一粒で二度美味しいって感じがする、タケちゃんコマネチV(笑)
それじゃ何言ってるか分かりませんよね(笑)
其れは、低中速に於いては鼓動感が、特に強く味わえます。ドコドコと🏍️
ドカティのV型2気筒のメカニカルサウンドに、ハーレーの鼓動感と音質が少し。
またバーチカルツインとは、違う音色💕
中高回転に於いては、スムーズなフィーリングで、振動も少なくビートサウンドが、実に音楽に合います♪
鼓動感とスポーティ感が一体となったバイクなんで、ある程度コーナーも攻める事ができ、OHVエンジンの、低重心ヒラヒラ感が、フロント18インチとは思えません。
しかし高回転を回して、走りを楽しむ方には不向きです。
3〜4千回転が最大トルク領域で、5速しか初期型はありませんが、シフトも余りしなくて良く、5速最低1800回転でも走ります(笑)
初期型タンク22リットル。ハイオク仕様ですが、燃費22キロ以上は走るようです。
他のコメントもありますが、空冷縦置きOHVエンジンの横斜めV型90度シリンダー、乾式クラッチにシャフトドライブ。
バランサーなしの鼓動感で、BMWにもなき音質なども楽しめます。
アクセル開けますと、トルク感と共にビート感音質でビョーンと引っ張られる感覚。
(z900rsだと、後ろから蹴飛ばされる感覚)
コーナーは、横置きエンジンと違いパタって倒れるので気をつけます😁
こんな感覚のバイクは、モトグッツィしかないと思います。
乗ってみての欠点的な感じは、純正ハンドルは変えて、手前へ持ってきたい。ハロゲンは暗いのでLEDにしたい。シートは座りやすいが、ロングでは柔らかいクッションを使用した方が良いですかね。
車両のお値段もお安くお勧めで、マイナーなのも笑っちゃう😊
イタリアーノ🇮🇹の風を感じながら、日本の四季を走るのに最高だ!