
sakura
3月後半から4月の初日 暖かい日が続いたことで桜の花が一気に咲き始め
思い立ったらすぐに行かないとつい見過ごしてしまう「花見ツー」
曇り空の日曜日でしたが、午前中ならと思い近場でふらっと行ってきました。
林道途中にある「川沿いの桜並木」(恵那 笠置付近)ずっと気になっていたのエリアなのでココは通過するコースで・・
いつもの八百津から山に入ると、少し標高が高いせいか? 桜の開花が遅い
まだまだ山頂付近では「つぼみ」の状態、恵那山中だともっと咲いていないんじゃないか?
と不安になりましたが、きれいに咲いてました。
「川沿いの桜並木」 川の流れが遅いので川面に移る桜もきれいに映って咲いていて思った通り
ここまで来たなら、付近で有名な恵那峡付近まで行って見ましたが、桜が咲いているのは宿泊施設付近のみ。
混んでるエリアはスルー
恵那市内を通過し阿木ダムに上ってみると、空が今にも降り出しそうな曇り空に・・・降られる前には帰りたい。
ルート363のお決まりコースで瀬戸方面へ急いで帰りましたが、結局この日はなんとかなった1日でした。