
ドラ
▼所有車種
-
- Z1000
R4/9/26 ドラスタ
R5/5/29 w800
R5/9/29 z1000
R6/4/25 xL883L
インスタ https://www.instagram.com/tarao_2647
tiktok tiktok.com/@tarao_2647
カーチューン https://cartune.me/users/288335
RZ50、XJR400、Tw200と乗り継ぎ一旦休憩。
初めてバイクに乗った日は、風になった気分だった。あれをこえる爽快感は他にあったかな?
溶接やfrp加工など、基本全てdiyでやってます。










z1000 スクリーン加工
マジカルレーシング
とりあえずライン引いて、ぶった切って、イメージしながら角を落として、アルミテープで成形。
ワイヤーの位置からわかったこととか加工に関する発見は割愛。
材料がないためこれ以上ディテールは詰められないけど大体こんな感じで角を丸く落とす。
クラッチ側は発泡ウレタンを入れられるから良いとして
アクセル側は裏をFRPで補強しながら作業しないとならない。
走れるように固定もしとかなきゃだし。
何より時間切れ。
発泡ウレタン
ノンパラ、インパラ樹脂
を用意して、次の作業に備えるぞ!