アズサさんが投稿したツーリング情報

  • グーバイクTOP
  • モトクルTOP
  • 検索結果一覧
  • 投稿記事詳細(アズサ+午後の用事の後、九千部山横断線に行ってみ)
  • アズサさんが投稿したツーリング情報
    アズサさんが投稿したツーリング情報
    アズサさんが投稿したツーリング情報
    アズサさんが投稿したツーリング情報
    アズサさんが投稿したツーリング情報
    アズサさんが投稿したツーリング情報
    アズサさんが投稿したツーリング情報
    アズサさんが投稿したツーリング情報
    アズサさんが投稿したツーリング情報
    アズサさんが投稿したツーリング情報

    午後の用事の後、九千部山横断線に行ってみた。
    実は用事はH2で行くつもりだったが、行こうとしたら前輪の空気が抜けていた。それならと今日整備したARで…と思ったが、こちらも空気があまり入っておらず、近くのスタンドで給油と空気を入れてもらって出発した。
    換えたメーターのチェックが出来れば、と思っていたが、出だしがこれなので、何か嫌な予感はする。

    メーターは問題無く動いていて異音もなさそう。用事が終わり、御手洗の滝手前で右に。
    相変わらずちょっと狭くてちょっと荒れてる林道が延々と続くが、初めてではないのでさほど不安感は無い。
    例の勝尾大橋も相変わらず少し不気味だ。

    出発前にマップで確認すると、途中の分岐を左に曲がると県道31号につながるみたいなので、
    それを目指していたが。
    実は前回来た時に、鳥栖に降りる3分岐を左に行くと九千部山展望台に行くらしいが、それが気になっていた。
    ちょっと欲が出て来て、今日思い切って行ってみようと思った。

    3分岐に着いたが、ここで重要な事に気付いた。メーターが動いて無い!
    スピードメーター側が動いておらず、オドメーターはおそらく林道に入ったあたりで止まっている。展望台は諦めて鳥栖に向かおうか迷ったが…燃料を見ると大丈夫そうなので、行ってみる事にする。

    なので3分岐を左へ…道標には福岡県那珂川町とあるのが何か不安だが。
    分岐を曲がる時、軽自動車が同じタイミングで登って行った。今までまったくクルマを見なかったがこっから先はどうなんだろう。

    どんどん登る。今までより若干道が広い様な気もするが、やはり道端に枯葉等があり、そんなに走りやすくは無い。
    あと先ほどの林道は草が多いが、こちらはほぼ林…高い針葉樹ばかりだ。

    けっこう登るが一向に展望台の案内が無い…
    やがて何か登山案内のボードがあって、道が下りになっている。ボードを見ると、なんか九千部山は手前みたいに書いてある。
    行き過ぎたのか?
    GPSマップを確認しようにも、電波が届かない様だ…
    仕方なく戻った。何かちょっと物足りない感じだ。

    10分程下りて、少し空が広い所で念のためマップを見ると…GPSが生きてる!
    確認したが、先ほどのボードを少し進んだらT字分岐があり、左に進んでいくと展望台ぽい。
    ここまで来たので再度行ってみるか、と自分を奮い立たせて、また登る。

    確かにT字分岐に九千部山の案内があるので、左に行く。
    とにかく登る。何というか妥協を許さないクネクネ山道だ。そんなに勾配は急ではないけど、延々と続く感じ。
    途中2台クルマとすれ違った。白の業務用といった感じだ。けっこうな速度で下りてくるのでちょっと怖い。

    とにかく登る。
    とにかく登る。

    なんか全然着かないんですけど。まあ登ってはいるので道を間違えてはいないだろうが、不安になってきた。

    バイク買取相場