
熊八
大型教習制開始前夜の95年、二十歳で限定解除を果たし本当に一瞬だけ周りのライダー仲間から羨望の眼差しを得、儚すぎるカリスマ感(?)を味わった いにしえクソジジイですw
時代は変わり比較的容易に大型二輪が取得できるようになり、免許枠や排気量マウントなどなんの意味も持たず、本当の意味で自分に合うオートバイを探せる環境が整ったように思えます。
あれから数十台乗り続けてはきたものの、50も手前になった現在、16の頃初めて触れた原付きスクーターのあの感動を求めて大排気量マニュアル車では成し得ない当時の青く淡いフィールを現代の所謂軽々二輪枠のスクーターに再び見出すことができ、また久しぶりに走ろうと思うようになりました。
小排気量車はアドベンチャーマインドをこねくり回して掻き立てますね?
ちなみに初めてのバイクは姉に借りたスズキのHi(ウォルターウルフ)でした。







阪神間にお住まいの方にとってはベタではございましょうが、ポートアイランド北公園と神戸空港にぶらっと行ってまいりました(田舎モンのわたくし、実は緊張ガクブル💓😬)
しかしそれでも神戸空港は初見参でしてめっちゃテンション上がりました🛬🚁🛩️🛸
最高の気候で楽しめましたが、西へ帰るところ道を間違えまして有料のハーバーハイウェイに乗ってしまい真反対の東へ向かっていることに気づいた時にゃ50手前のオッサンがもう久々のドッキドキでした😰
料金所で財布がシート下にある事に気付き、デッカイシートをワイドオープン!金150円をむさぼり出してワナワナしながら係員さんに手渡すと、「落ち着いてやったらえーよ、お兄ちゃん」と明らかに私の方が年上なのに諭されました…。😢
あるあるですよね?(ねーよ)
道すがら明石海峡大橋の直下の舞子公園で休憩しようとしたら、偶然同じバーグマンが停めてありましたので隣に駐車😆
オーナーさんが帰ってこられたので、許可を得て撮影させてもらいました。
ベストシーズンの最高の天気の中ふんわりした気持ちになれたのんびりお散歩ツーリングでした
(大嘘)