タッつぁんさんが投稿した愛車情報(GSX1100S KATANA)

  • グーバイクTOP
  • モトクルTOP
  • 検索結果一覧
  • 投稿記事詳細(タッつぁん+秋晴! そんな二文字が良く合う。 着る)
  • タッつぁんさんが投稿した愛車情報(GSX1100S KATANA)
    タッつぁんさんが投稿した愛車情報(GSX1100S KATANA)
    タッつぁんさんが投稿した愛車情報(GSX1100S KATANA)
    タッつぁんさんが投稿した愛車情報(GSX1100S KATANA)

    秋晴! そんな二文字が良く合う。

    着る服に迷う。


    気温が下がったせいか、久し振りのエンジンの火入れにカタナはぐずつく。チョークを引き 数秒、ようやく目を覚ました。


    R24からR163へ。R163から県道へ。

    両サイドに杉がそびえ立ち道路を覆う。木漏れ日が辺りを幻想的にする。何処からか 微かに金木犀の香りが。

    車が1台、やっと通れる道路を右へ左へ。


    兜岳、鎧岳が現れる。目的地はもうすぐ。


    14:30 曽爾高原ファームガーデンに到着。腹が減った。先ずは昼飯だ …… 終了?!  野菜を中心とする「すすきの館」は受付を終了している。

    焼きそば、フランクフルト、草餅で腹を満たす。

    ヤーコンソフト、和コーラ …… 食べ過ぎた。


    空を見上げれば 何処までも青い。日向は少し汗ばむが日陰は涼しい。少しの間、まったりとくつろぐ。ややもすると眠ってしまいそう。気持ちが良い。


    曽爾高原へ続く道を見ると大渋滞。人の多さにレストランも早くに閉まるわけだ。

    ススキを見るために ここまで来たが、あの渋滞に並ぶ気にはなれない。


    帰路につく。ゆっくり流す。立ち寄った 針ステーション。

    相も変わらず車もバイクも多い。KUSHITANI Cafeは 既に終了。店内を散策。早々に 針ステーションを離れる。ここは入る時は 比較的スムーズに入れるが、出る時は少し時間がかかる。


    昭和な街並み、笠置町。ここを通る度、懐かしさが溢れ出す。私が過ごした幼年期を思い起こさせる。今度、じっくりと散策してみるか。


    R163からR24へ。いつもの知った道。R1を股げば我が町。もう帰ってきちゃった。

    バイク買取相場