
mkts
▼所有車種
-
- BENLY CB125JX
ヤマハR1-ZとホンダCB125JXに乗っています。
久しぶりのオフロード車でXL125Sも所有しました。
初めて乗ったバイクはTLM50
メインバイクはヤマハばかりで
SRX400→RZ250→XJR400R→R1-Z
セカンドバイクは
VT250→TS125R→CB125JXとXL125S
昔から4ストよりも2ストに乗ってる事のほうが多かったです。
暇さえあればメンテナンスやカスタムしたり乗ったりしてます。
一人でツーリングに行くことが多いですが、たまに仲間とツーリングにも行ったりします。
平日の休みが多く、近場の奥多摩や秩父あたりに良くツーリングに行ってます。
投稿は自分のバイクの整備記録やツーリングの記録を兼ねてますので内容が偏りがちです。
バイクは車種やジャンルを問わず好きなので、皆様の投稿を楽しく拝見させて頂いてます!







今日は早く帰れたのでCBのマフラーのインナーサイレンサーとグラスウールの交換。
乗ってて音が大きいのが気になるので…。
もう少し静かにしたい。
前回は長さ255ミリのインナーサイレンサーを切って付けましたが、今回はツバを削りました。
画像③
インナーサイレンサーを外した状態
マフラーの中に付いてるインナーサイレンサーの内径が約40ミリ。
画像④
加工前のインナーサイレンサー。
外径が65ミリなので入りません。
画像⑤
加工後のインナーサイレンサー。
マフラーに付いているインナーサイレンサーの中に入るぐらいまで切削。
削りすぎるとガタつくので、少しずつ何度も仮合わせをして良いところまで調整。
画像⑥
グラスウールを巻いたインナーサイレンサー。
取り付け後、ボルト部分を塗装。
キジマのインナーサイレンサーはボルト1点止めですが、振動で緩むのが嫌なので見映えより4点止めにしています。
グラスウールを加工してたら腕がチクチクと…。
交換後にエンジン始動。
前よりは低音になり静かになりました。
出来れば、もう少し静かにしたいです。