
chikotomie
2018年からリターン、G.ベルガーと生年月日同じが唯一の自慢です?ランニング大会でぶっつけ本番完走が趣味です。
高校生時代、RD50 高1~高3
20代半ば、DT125 24、5歳~26歳
20代半ば、XLR250R25歳~30歳
20代半ば、モトコンポ 25歳~28歳
59歳~2017年式CB400SB~現在
62歳〜96年式RVF〜、かなりメインで乗ってます。
納車されて2年で15.000km走りました。
族仕様、旧車仕様、爆音仕様、迷惑仕様はフォローお断り致します。
ランニング大会の脚として、毎月日帰りツーリングの脚として元気にエンジン回ってくれてます、感謝しか無いです。
2台持ちですが、NC42余り乗らなくてPC40か、SC57を代替しようか思案中です。でも、VTECの咆哮は忘れられなくて❗💦










29日川内村ハーフマラソン大会でのアップ最中の捻挫以来、久々にバイク乗りました🏍️
先ずは何故捻挫したのか?何故そこに段差が有ったのか?
川内村役場の先の縁石を片足ずつ左右乗り越えして着地してハーフマラソンの距離の分の足首への負担軽減とか柔らかくしたいが為に途中縁石を何回も片足乗り越えしたけど、今回捻挫したアスファルトの段差は土手からの山砂とかが車道に流れ込まない為の防砂堤みたいな役目で段差を付けたみたいでした。そこに着地したもんで余計に左足がねじれて捻挫に至った場所を改めて見てやはり普段からのウォーキング、ジョギング等していれば当日になってアップしなくても良い訳で自分の普段の行動を改めないとなあ〜と思いました😓
ほぼ毎日通院して腫れもかなり引いて来たけど、歩行時の着地痛みはまだまだかなぁ〜と思う💦
いつもの日帰りツーリングコースを曇り空の連休3日目に走り、小名浜のららミュウで2回目の休憩、ららミュウのフードコートが大賑わいと聞いて山盛り丼のバリエーション見て来ました🐟️🎣🐠
2万円の鮪丼とか、まあ目を引くけど大盛りネタは来客効果有るので頑張ってますねー😆✌️
海上保安庁の巡視船にデジタル看板出ていたのはビックリ❗
小名浜イオンモールも大賑わいでした~💥🤗
交差点停止時の左足着地も右足着いたり左足そ~っと着いたりブーツ👢履いてるせいで固定出来てるのか思った程痛くなくて、後はウォーキングしながらリハビリかなぁ〜🚶😨
20日は須賀川市円谷幸吉メモリアルマラソンだし、27日は伊達市三浦弥平記念マラソンだし、来月3日は東和町ロードレースだし、9日は白河市故郷マラソン大会だし、早く良くなりたいです😓
ケガして初めて健康の有難み、身に染みて反省とリハビリの毎日です💦😓