あまなかさんが投稿した愛車情報(EN125)

  • グーバイクTOP
  • モトクルTOP
  • 検索結果一覧
  • 投稿記事詳細(あまなか+やりたかった整備を一気にした話。 フロ)
  • あまなかさんが投稿した愛車情報(EN125)
    あまなかさんが投稿した愛車情報(EN125)
    あまなかさんが投稿した愛車情報(EN125)
    あまなかさんが投稿した愛車情報(EN125)
    あまなかさんが投稿した愛車情報(EN125)
    あまなかさんが投稿した愛車情報(EN125)
    あまなかさんが投稿した愛車情報(EN125)
    あまなかさんが投稿した愛車情報(EN125)

    やりたかった整備を一気にした話。

    フロントブレーキパッド交換、オイル&オイルフィルター交換、エアクリーナー交換、チェーン調整、ウインカー交換…涼しくなってきたので、やっと快適にバイクいじりできますね。
    やりたかった整備をまとめてやっちゃう!

    画像2
    まずは暖機してからのオイル抜き。シュレッダーゴミを袋に詰めて段ボールにセット。こうすれば可燃ゴミで捨てれる。

    オイルはスズキの純正1リットル+ホムセンで売ってた安いエンジンオイル。ギリギリ1リットルで足りないので、ホムセンので追加調整する。

    画像3
    ドレンボルトを抜いてオイルを抜く。真っ黒だ。
    出し切るまで時間かかるので、その間にブレーキパッド交換。

    最近ブレーキがスカスカになってきたので、隙間からパッド見たらギリギリぐらい減ってたので、これが原因だろうとパッド買ってたけど、交換が億劫でやってなかったんですよね…。

    画像4
    このあたりで蚊が異常に多い事に気付く。涼しくなったら活発になるの忘れてたわ…めちゃくちゃ刺されながらもキャリパーを外す。

    画像5
    あれ?思ったより減ってない…なんで?とりあえずまだ使えそうなので交換は見送る。

    画像6
    もしかしてブレーキフルード減ってる?でもマスターシリンダー?ここのネジ錆びてるから触りたくないんだよね…なめって壊れそうだし。エア噛んでる可能性もあるので、ブレーキホース叩きながらブレーキニギニギ。
    …やったぜ、直った。
    エア噛んでただけかよ…最初に確認しときゃよかったな。

    画像7
    そうこうしてる間にオイルもほぼたれなくなった。オイルフィルターを交換する。三万キロ近く走って、二度目の交換。頻度的にどうなんだろ。そんなにスラッジついてなかったし、こんなもんなのかな?

    画像8
    ドレンボルトを締めて、オイルを適量入れて完了。
    以降は手に油が付いてるので写真撮るのか面倒で撮ってないですが、チェーン調整して、エアクリーナーの外し方がわからんので確認して、蚊に刺されまくってるし思ったより大変そうなので、今回は見送った。
    ウインカーも前だけシーケンシャルだけど、もうこのままでいいや帰りたい!となったので見送った。

    帰宅して刺された箇所数えたら、右腕だけで20箇所以上あり、それ以上数えるのをやめた…。バイクいじりを快適にできる季節なんてなかったんや!

    バイク買取相場