
銀牙
18歳からバイク乗ってます。
ソロツーが多いですが同じ趣味の仲間とマスツーもしてます。
ソロだと主に千葉、長野が多いです。
DR250とVst250と890AdvRで北海道走ってきました。
Vst250では北海道極力海岸線一周!
Vst250は北海道を走るには最適なバイクでした。
890AdvRでも北海道を走ってきました!
890AdvRなら突然のダートでも難無く走れ、ダートの先の秘境まで行けるのは北海道を走るには最高のバイクです!!
愛車歴
Yamaha DT50(2000-2003)
Suzuki DR250R(2003-2018)
Suzuki Vストローム250(2018-2023)
KTM 890AdventureR MY23(2023-Now)
バイク以外の趣味
NFL(PITファン)
WWE(AJ、KO&サミ推し)
サバゲー
ゲーム
アニメ
マンガ










2024/10/13 箱根・伊豆マスツーリング
久々に昔のゲーム仲間と一緒にツーリングしました。
北海道ツーリングはボッチのソロツーリングだったのでインカムで会話しながらのツーリングもまた楽しいと実感😀
箱根が最初の目的地なので保土ヶ谷PAで待ち合わせ。
3車3様で一見グループに見えないパーティw
珍しく遅刻しないで先着した😀
集合して箱根に向かう途中、西湘PAで一息ついてからターンパイク箱根へ。
イニシャルDの続編として描かれてるMFゴーストの舞台となってるだけに
聖地と言える大観山展望台はバイクも車も凄い数!
特に外車の高級スポーツカーをやたら見た🤣
大観山展望台からは富士山がくっきり見えて良い天気👍
駐車場も混んでるので富士山の写真だけ撮って次の目的地へ。
せっかく箱根に来たのでバイクジンTTのスポットにもなってるバイカーズパラダイス南箱根へ。
仲間も初めてだったのでちょうど良かった!
どうやらイベントもやってたようで大賑わい。
バケツにするオシャレなトイレは落ち着かない😅
次は箱根を下って下田を目指す事に。
箱根は季節に合った涼しさだったが、やはり伊豆は暑い😇
ライダーの義務を果たすのに丁度良いくらいには身体が温まったので道の駅天城越えの生おろしわさびソフトクリームを食べる。
新鮮なワサビはピリッとするがこれはこれで美味しい不思議🥹
スイカに塩をかけると甘くなるが如く、🍦の甘味にワサビの風味が際立ち目も覚める🤣
続いては最終目的地の道の駅下田開国みなとへ。
丁度昼時に着いてしまったので、当初の食べたかった下田バーガーは激混み。
諦めて近くの定食屋の金目亭で地魚刺身定食を堪能😁
しかし、物足りないって事で空いても居たので下田バーガーも食べる昼飯のハシゴ🤤
下田バーガーは下田の名産である金目鯛のフィッシュバーガー。
下田のキンメ推し凄いですw
折り返しで帰路の途中にあるバイクジンTTのスポットである爪木崎に寄り道するも、有料駐車場の更に奥の公園内まで行かないとならないので流石に仲間には悪いので諦める🥺
帰路のメインは伊豆スカイライン。
料金所が現金のみなので料金所渋滞が激しい。
結局、途中で日が暮れてしまった…
伊豆スカから箱根新道を通り小田原厚木道路が帰路コースなのだけど箱根新道で大渋滞!
歩いた方が速いレベルで余裕だと思ってたガソリンがどんどん減ってく😇
小田厚から東名に入る所でも渋滞してて予測残量10kmまで減っていたがギリギリで海老名SAに到着🫠
海老名から先も渋滞してるし下田からほぼノンストップだったので
夕飯にフードコートの座席数少なすぎるのでレストランでホッケとチキン南蛮のある海老名定食を食べて渋滞解消まで2時間くらいの休憩をして結局家に着いたのは日付が変わってしまいました😇
距離的にはそんなに走ってないけれど北海道ツーリングの時以上に走った1日でした😄