
熊八
大型教習制開始前夜の95年、二十歳で限定解除を果たし本当に一瞬だけ周りのライダー仲間から羨望の眼差しを得、儚すぎるカリスマ感(?)を味わった いにしえクソジジイですw
時代は変わり比較的容易に大型二輪が取得できるようになり、免許枠や排気量マウントなどなんの意味も持たず、本当の意味で自分に合うオートバイを探せる環境が整ったように思えます。
あれから数十台乗り続けてはきたものの、50も手前になった現在、16の頃初めて触れた原付きスクーターのあの感動を求めて大排気量マニュアル車では成し得ない当時の青く淡いフィールを現代の所謂軽々二輪枠のスクーターに再び見出すことができ、また久しぶりに走ろうと思うようになりました。
小排気量車はアドベンチャーマインドをこねくり回して掻き立てますね?
ちなみに初めてのバイクは姉に借りたスズキのHi(ウォルターウルフ)でした。





連休初日に新温泉町にある草太園地(くさぶとえんち)キャンプ場と近隣の温泉に息子と2人行ってきました。
ハイシーズンの中混み合うかとは思ったけど意外と少ない方で10組程でした⛺🏕️⛺🏕️
バイクでのキャンツーの方は僕ら含めて4組で比較的静かなキャンプとなりました。(一部除く😅)
最高の天候でしたが深夜帯は気温がググッと下がり目が醒めるほど🤧
3時頃見上げた星空は息を飲むほどの美しさでした。
帰りは約200kmをノンストップで自宅まで下道走行!SRGTはツアラーの一面もあり(自画自賛w)長距離は50歳手前のミドルエイジ(なかなかのオッサン)にも優しく疲れ知らず!とはいかないものの、秋空広がる涼しい気候も相まって快適快適🪇🥁🎻非常に優秀!満足!何より楽しかった💯