
フロンティア
▼所有車種
-
- XJR400R
ナンバーを裏ペタする陰キャが大嫌いです
峠で膝擦りするアホの下手くそが嫌いです
スクーターは便宜上バイクと言われますが本質的にバイクではないです
メインにXJR400R セカンドバイクにマグナ50を80ccにボアアップして乗ってます
改造も好きですが基本的に純正の雰囲気を残した見た目が好きです
ワテのマグナは唯一無二のハーレーから発売されているモデルです
ツーリングも好きですが一人でが前提です
誰かとツーリングなんて吐き気するので誘わないで下さい現地集合現地解散なら大丈夫です
なぜ自由で気ままな乗り物に乗るのに誰かとペースを合わせなくてはならないのか?
基本ここでのみ仲良くしてください
オヌヌメのツーリングスポットがあれば教えてください一人で行きます
monkey125は持ってないけど欲しくてみたいだけです
マグナ125が出るかもと思うと踏み切れなかったりシャリー派だから踏み切れない










1泊2日で紀伊半島ツーリングしてきた
大台ケ原に行って展望台までトレッキング
いい景色だった
その後瀞峡へこの辺は渓谷が大きくて山深くていい
太地でクジラ食べようかと思ってるけど滑り込みで間に合わなかったからこれはまた今度の楽しみにとっておいて数年ぶりに潮岬へ
白浜に宿泊して二日目は白崎海洋公園へ凄く綺麗で興味深い所だった
その後は黒潮市場に行って入場無料のポルトヨーロッパを一周
極小規模なんだが所によりディズニーにも負けない作り込みではあるけどまあ飽きないコンテンツもなく規模も足りなくてそりゃ経営厳しいわな
和歌山で大規模にするのも難しいし黒潮市場は賑わってるしそれ頼みになってるか
黒潮市場の魚は凄くうまかった
鮮魚不毛の地大阪と違って安く上質な魚は羨ましいな
マグロも遠洋漁業じゃないから生だから遠洋漁業のより鉄臭くなくて食べれるし大阪南部に住んでたら何度も足を運ぶやろうけど北部だからどうしても大阪の人口密集地域を通るのがネックで舞鶴に行くことが多くなるんよな
舞鶴方面は普通に行けばほとんどまっすぐやし美山はともかく景観も紀伊半島のほうがええんやけどな
北海道の魚に当てられて普段はちゃんと安くてまあ満足いくくら寿司が凄く物足りないと感じてしまっていたから黒潮市場でかなり満足のいく海鮮食べられて凄くよかった
盆ツーリングで燃え尽きて久しぶりのツーリングだったしトレーニングもサボってたから特に距離のあった初日はクタクタになったし今日はケツが痛くて痛くて