
多賀龍
宮城県をメインにスーパーカブC125であちこち走り回っています。
高校生の時に友達に感化され原付バイクにハマり
YAMAHA MR50 → YAMAHA GT50
YAMAHA GR50 → HONDA スカイ
卒業して就職後は、その熱も冷めて乗らなくなり
55歳で、急に今までダサイと思っていたカブ
(C125のパールシャイニングブラック)
に一目惚れして、自動二輪免許を取得
今では、すっかりカブの魅力にハマっています。






あだたらカブミーティング その3
①②会場すぐ近くの「お食事処たまちゃん」
で早めの昼食
さあ、それでは帰りますか。
帰りは「道の駅 安達」と
③「道の駅 国見あつかしの郷」で休憩
当然のようにソフトクリーム(もも🍑味)
ついでに揚げ餅
④宮城県に入り柴田町船岡のコンビニで休憩
この区間が腹いっぱいで眠くてつらかった。
したがって闘魂注入(オロナミンC)
ついでにコロッケ(だから体脂肪が減らない✕)
⑤最後に2輪館仙台南店を久しぶりに覗いてみる。
この後、友人と別れ仙台新港経由で帰宅
⑥本日走行距離 約227km
県境を除いては快晴の天気で最高のツーリング😊
ほとんど国道4号線を走行したので他の車に合わせてスピードは早めでしたが、アップダウンが少ないので気持ちの良い走りができました。
ケツ痛対策として
1 普段から装着しているDrモペット(C125専用品)
2 ゲルパンツ
3 ゲオで買った激安 携帯ゲルマット
以上3種類の併用によりケツ痛は、まったく無し!
(それだけやれば当たり前か)
次は今年の最後と予想するカブミー
角田カブミーティングが11月10日 日曜日
「道の駅 角田」にて開催される情報を得たので
行ってみたいと思います。
カブも人間も冬仕様で参加だね👍