雨男さんが投稿したツーリング情報

  • グーバイクTOP
  • モトクルTOP
  • 検索結果一覧
  • 投稿記事詳細(雨男+そうだ、信州へ行こう!!(2日目) え~)
  • 雨男さんが投稿したツーリング情報

    そうだ、信州へ行こう!!(2日目)
    え~と、2日目です。
    いよいよ御柱祭です。

    「木落し」の日はメチャ混みになる事は前回の時に経験済みだったので、今回クルマでの移動や無料駐車場に関しては実は昨日のマルス蒸留所に行った後に下見をしているのでした。
    そのため「交通規制の始まる朝7時以前に市内を通り抜けて無料駐車場まで移動する」事を目標に朝早くからのお出かけでした。
    その甲斐も有って7時ほぼ丁度に駐車場に無事到着し事なきを得ました。


    さて、まずは御柱を拝みに行きます。
    朝一番で落とすのは8:30からなのでまだ余裕があるため、落とす前の御柱を間近に見ることができます。
    というか、出来る筈でした・・・・・・・。
    今回はあまり近寄れません・・・・・・・。(T_T)
    あちこち規制が張られていて、前回のように割と近くまで寄る事が出来ません。

    前回はあちこち探せばちょっとは見えやすい場所が見つかったけど、今回はことごとくブロックされていて例えば橋の上は警官がウジャウジャいて「立ち止まってはいけません!!」と規制中・・・・。
    その他「通行禁止」だの「侵入禁止」になっていたりと困った事に。
    おかげで見える場所を探すのに四苦八苦・・・・・。
    やっとこさ見える場所は「JRの鉄橋と電柱、邪魔!!!」
    でもしょうがないので割り切ることに・・・・。


    そんなこんなで木落としが始まる。
    でも、なかなか落ちない、落ちない、落ちない・・・・・。
    なんか変?というくらい落ちない・・・・・。
    「こんなに落ちなかったっけ?」というくらい落ちないのである。

    で、・・・・なんかやっとこさ落ちた・・・・・。
    こんなんだったっけ?


    一番柱の木落としが終わったので次の見どころの「川越し」の会場へ移動する。
    歩いて10分程度の場所なのですぐ着くのだが、でも一番柱の「川越し」は13:30から、つまりこれから「4時間後」なのである・・・・・・。(T_T)
    でも良いポジション(有料観覧席を除く)で見たければもう確保しておくしか無いのです。

    という訳で、ここからはなが~~~~~~い待ち時間が・・・・・。










    で、4時間経過してやっと御柱が目前にやってきて「川越し」が始まる・・・・・。
    始まったは良いが・・・・・・・・・これまた落ちない・・・・・・・・。
    掛け声いっぱい・・・・・でも進まない、落ちない・・・・・・・。
    それの繰り返し・・・・・。
    周りからは失笑も・・・・・、なんか情けない・・・・・。

    さんざんやって・・・やっとこさ川に落ちた・・・・・川底に刺さるというオマケ付きで・・・・・。(^^;))
    なんかもうグダグダである・・・・・。

    一所懸命やっている当事者にとっては大変だったかもしれないが、なんかもう「残念」なお祭りと相成りました。

    ただ、まずは祭りの当事者の方々に「お疲れ様でした」と言いたいです、いろんな意味で。

    バイク買取相場