
ミチノウエデ
▼所有車種
-
- YZF-R1
千葉生まれ全国育ち宮城から滋賀住みに。幼少期の過度な禁止のリバウンドで、業務から無理矢理スタートさせたバイク歴も無事30年超え🌈
White Deer の脚元でモトクル開始!格好いいバイクと美しい写真が大好物、ヤエー感覚で👍️&フォローさせていただきます😉✨
【出没(予定)場所】
※峠道探索中(求む!情報提供)
奥琵琶湖パークウェイ
クシタニ大阪店
ライコランド京都店
草津2輪館
鈴鹿サーキット
岡山国際サーキット
【愛車遍歴】
ホンダ | CRM250R | XLR250(業務)
BMW | F650GS Dakar
ドゥカティ | Hypermotard 1100S
ハスクバーナ | SM250R | Svartpilen250
MVアグスタ | F4-1078RR312
【納車待ち】
トライアンフ | Daytona Moto2 765




【サーキットへの衝動】
公道を走れる状態での走行会参加(勿論、トランポ出来る環境は整っていませんが)に、それなりの自負を持って継続してきましたが、他方で、サーキット走行からのフィードバックで、スクリーンを高くしたり、前後シャフトを換えたり、ラジポンを検討したりしています🤔
最近ふと思うのが、サーキット走行時にミラーを外したいという衝動…ミラー外したらスクリーン越しの視界も広がり、写真ももっとレシーになるのだろうなと😅
(先日の走行会で動画を始めて撮影したので、イメトレで見る度に気になる😅😅)
以前ご一緒した BMW S1000が、外すの前提で作られているのを見ちゃったのですよね😆
R1はというと、ミラーステーとカウル含めて3本のボルトと、カバーを入手するだけなので、S1000ほどではないものの大した作業所用ではありません。
ただ、走行会終了後に直ちにピットを明け渡さねばならない時もあり、焦って作業するのも嫌だな…けどトランポ組はもっと時間かかるよな…なんて考えちゃっています🤔
まあ、何れ明日には間に合わないし、来シーズンまで考えることにします。
あ、走行動画は自己の忘備録に、【路上飛行】としてYouTubeに細々とアップ(チャンネル登録者4名)しておりますので、気が向いたら覗いてみてくださいね😆