
バンティング
▼所有車種
-
- GIXXER 150
バイクに乗ってる時間よりカスタム・メンテナンス時間の方が長いかもしれない。
ジクサーSF150君は軽くて気軽に乗りやすくて良い!
正規の国内仕様が無いSF150は希少種…
SF250じゃありません、イジメないで下さい。
最近はやはりパワー不足を感じて乗り換え欲求が…
その内お金が貯まったら大型に戻ります。
GSX-S1000GT欲しい、めっちゃカッコいい。
でも、GSX-8Rも試乗したらめっちゃ良かったので悩み中…
排気量問わず仲良くしてください!
きれいな写真やDIYで整備してる人等良いなぁと思ったらフォローさせて頂いてます🙇
バイク履歴
ライブDIO ZX→TZR50→スーパーDIO→ジョグZRエボ→ZZ-R400N→ZZ-R1100D→KDX250SR→グラストラッカー250→Z250→アドレス110+ジクサーSF150




昨日の朝活後、ちょっとそこまで行くのにエンジンかけようとしたら…
パチッ、ジー、ジジジー
あっ、バッテリー死んだ😇
ちょっと前から怪しい雰囲気だったけどやっぱりダメだったかー。寒くなったもんね…
こんな事もあろうかと既にバッテリーは注文済みでした😼ちゃんと初期充電して取り付け。
デイトナは最近バッテリーも作ってんだね🧐
ゲルタイプなのになかなかお手頃。
インド仕様のジクサーSF150は国内ジクサーよりもバッテリーが3サイズも小さい…
いや、コスト削減にしても小さすぎやろ笑
て事で国内仕様と同じサイズに。
小さいバッテリーだったので、今まで上の隙間からETCの配線通してましたが、大きくなったら隙間0なので取り回し変更。
最後に充電圧測って終わり。
アイドリングで14.3V、5〜6000回転で13.92V出てるので問題ないですね😊
皆さんも寒くなるこれからの季節、バッテリーの突然死にご注意を😘