すみれっこラブさんが投稿したツーリング情報

  • グーバイクTOP
  • モトクルTOP
  • 検索結果一覧
  • 投稿記事詳細(すみれっこラブ+桜の花を見に南信州へ~ついでにダムも見て)
  • すみれっこラブさんが投稿したツーリング情報

    桜の花を見に南信州へ~ついでにダムも見てきました
    27日の日曜日は一日仕事だったので、代休をもらいました。
    本当は用事があったけど、キャンセルになったので一日ツーリングできることに。
    あちこちから桜の便りが聞かれるけれど、どこへ行こう・・・。
    あまり近場ではつまらないし、街中は人が多そうだし。
    そこへ息子から「渡したいものがある」とメールが来たので、行先は南信州に決定!

    平日なので、通勤渋滞を避けて9時に出発しました。
    暖かくなるとの予報を信じ、オーバーパンツなしで出発したものの、意外に風が冷たいので、体を冷やさないように冬装備に。おなじみR153を通ってどんぐりの湯で最初の休憩。ここは木曜日休みのようで工事をしていました。その後もR153を北上。治部坂峠の気温は11℃。やはり冬装備で正解でした。

    気ままなソロツーでしたが、息子との約束の時間があるので、どこから回ろうか地図とにらめっこ。
    先ずは天竜峡の桜見物からすることにし、天竜川方面へと向かいます。案内看板があるので迷わずに済むだろうと思ったら、メイン会場から少し離れた駐車場に到着。そこでオーバーパンツを脱ぎ、上着のインナーを外しました。
    遊歩道を歩きながら桜を見物しますが、品種が違うのか満開に近いものから蕾までいろいろ。

    緑色の水と薄いピンクの桜、遠くには雪を抱いた南アルプスと中央アルプスが見えるロケーションを堪能してバイクに戻ると、写真を撮りに来ていたおじいさんに、「日曜日が見ごろだよ。御柱祭りもあるからにぎわうよ」と声をかけられました。
    確かに、この後走っていたら町中に飾り付けがしてありました。

    そのあと息子との待ち合わせ場所へ向かいましたが、わかりづらくて個人のお宅へ迷い込みかけたりウロウロ。ようやく会えて用事を済ますと、大きな枝垂桜があると案内してくれました。南アルプスをバックに見事な枝ぶりの桜でした。

    さて、お次は道の駅『花の里いいじま』へ。
    K15は中央高速道路沿いの高台にあり、車も少なく、右手に伊那谷と南アルプスを眺めながら走れるので快適でした。そういえばご飯を食べていなかったので、ここで馬肉そばをいただきました。

    最後は小渋ダムへ。せっかくここまで来たので、ダムカードもいただこうという魂胆です。大鹿村へ向かうK59を通りますが、工事のダンプカーが多いのには閉口しました。ただ、幅員の広いところでみんな道を譲ってくれるので、実際には走りやすかったかも・・

    ダムカードは、ダム湖畔の資料館に「お一人一枚お持ちください」と書いて置いてありました。しばしダムとダム湖を眺めて、時計を見ると3時半過ぎ。もう帰らないと・・

    来た道を引き返しK59からR153へ。飯田市を抜けたところで、山に向かうのでオーバーパンツで装着。グローブも冬用に変えたものの、インナーは要らないかなと思ったら甘かった。
    治部坂峠は既に9℃と一桁に・・
    体が冷える前にインナーも装着して完全冬装備に戻りました。
    前にも後ろにも全く車がいない状態でどんぐりの湯まで快走できたので、思ったよりも早く帰着できました。
    今回は、すべて下道だったのでちょっと疲れましたが、本日も無事故無違反でした。


    走行距離 約310Km
    燃費 36.0Km/L(暖かくなったので暖気運転なしのため)
    本日のレギュラーガソリン 97円/L

    バイク買取相場