
せょん
▼所有車種
-
- GYRO CANOPY
18歳でjog zr を1年程通勤で乗ってたくらいで全くバイクには興味もなかったのに、今や45歳を超えて急にバイクをカスタムして乗ってみたくなり、原付を乗り始めた中年のオッサンです。
主にジャイロキャノピーを始めトリシティ等、外装のみを趣味でカスタムするのがメインです。
理想はMAD MAX感溢れる世紀末ラットロッド!ワイルドなカスタムバイクにする事が出来たらいいなと思ってます。
全くの無知でド素人な私ですが、自由気ままに思い付きで日々少しずつバイクをカスタマイズしていくのでどうぞ暖かい目で見てやって下さい。








本日秋晴れ快晴。☀
ほんのり涼しくなり、1年で一番過ごしやすい貴重なシーズンになって来ました。
【続々 のんびりとバイクイジり日和 29】
『マフラー改&トリシティ トライク化への道 ②』
マフラー本体にキャップ(蓋)をハメた時のストッパーの役割として、ボルトを取り付ける事にしました。
こんな感じで、キャップが中へ入り込み過ぎない様に上手く納まる事が出来ました。😁
次回はステーの干渉部をカットします。
トリシティの方はと言うと…。
陸運局へは、手続きに詳しい友人に代行して頂く事に。
朝から行ってなんやかんやで1日がかりの手続きとなったそうです…。
本当にご苦労様でした…。😓
そんな訳で無事に登録手続きが出来、ナンバーを取得する事が出来ました!
本当に感謝です。😅
これで漸く普通自動車免許しか持っていない私でもトリシティに乗ることが出来る様になったので、次回はメンテナンスをしつつ、消耗品等のパーツ交換をして行きたいと思います。
まずはパッと見た所、フロントのディスクローター?がヤバい擦り減り方をしていたので、早速ブレーキパットと共に発注し取り寄せました。
それでは次回はそれ等の交換をし、駆動系のクランクケースのメンテナンスをしていきます。
お疲れ様でした〜。👋😊