
よしのん
▼所有車種
-
- CBR400RR
思春期に一目惚れして、ずっと一筋でやって来ました。
92’RVF OKI仕様の製作に若干の浮気心を持ちましたが、レアな赤黒2号機を目論む今日この頃です⸜🌷︎⸝
よろしくお願いします 🍀




【祝SP化㊗️🎉】
とはいえ関心ない方には『🤔』な地味回です。
当時これも憧れだったHRC SPユニット、イグナイター交換タイプのリミッターカットです。
ワークスHRCの名を冠し専用ハーネス前提&仰々しい文句が魅力でした。
問題の加工もEK2では黄/白の媒介のみ。
配線を弄るより16Pのカプラーに問題ありまして、やはり長い月日の経時変化でプラスチックの割れは避けられません。
でもこれはNSRのPGM用のそれで回避します。
サイドスタンド警告灯がイタズラすると聞きましたがうちの子は何故かスルー、問題ありません。
乗った感じは猛々しい暴れん坊将軍を期待していましたが、元々のトルクの恩恵か発信もスムーズ、普通に扱えます。
ただ高回転側も滑らで在りながら、安心の影に隠れて信じられない加速をします(当社比💦)
想像以上に扱いやすくスムーズに吹け上がるので寧ろノーマルより身近な感覚を受けました。
でも装着したフルエキゾーストの影響で辻褄が合うのかも知れません。
然しながら個体差や仕様に寄るのかも知れませんが効果は満足度NO.1(当社比💦)、躊躇われてる方は是非。
ノーマルイグナイターも既に限られた状況ですから。
まだタマ数あるうちに、後楽園ゆうえんちで僕と握手!⸜🌷︎⸝