
ふくろう
ワクワクを追求した人生を
1989年式です
所ジョージの世田谷ベースに広告が掲載されたけど販売サイトを作らない。
現地で見て自身の考えに賛同出来る人に商品を買って貰いたいって言う思いで利益度外視です。
何してるかってーとバイクパーツでのインテリア。スケボースピーカー。アパレル。ウクレレスピーカーなどの制作ですね
Bluetooth内蔵と古臭いものに最新の機能を組み込んでます
メインの投稿はカブですが
11台持ち、乗り換え125台に渡る旧車乗りです
国産から外車、レーサーからクルーザー、なんでも乗りますし偏見も好みも存在してません
カスタムからレストアまで、幅広くやってます
モトクル先人の方々よろしくお願いします
ご同輩の方もお気楽にお願いします

SSTR運営事務局から返答が返ってきました。
私からの送信内容は岐阜から富山に抜ける156号での危険運転をするSSTRステッカーを貼ったライダーが多いです。
車間が近かったり、オレンジカットしたりブラインドでの追い越しなど
ただでさえ事故率が高く死亡事故も起きる道なので
SSTR参加者同士で通報して3票集まったライダーを失格もしくは出禁にしたらいかがですか?
って内容のメール送りました。
それに対する運営事務局からの返答になります。
コレで仮に注意喚起をせず死亡事故が起きたら悲しいですがね
変にルール追加すると参加者減って
1人頭1万2000円とってるのでイベント収益減りますからね。
それもあって注意喚起で済ませるのは見えてました。
まぁ僕もイベント妨害したいのではなく地元の危険な道で危険行為して
日常を送ってるだけの、イベントに参加してない奴を危険に巻き込むなんてクソみたいな事をして欲しくないだけなんだよね。
地元愛だよね。