
しろがね
▼所有車種
-
- SR400
2019年12月6日、SR400でリターン。
毎日の通勤と平均して月2回の日帰りツーリングを楽しんでいます。
2021年8月5日、XJR1200納車。
バイクの楽しさを思い出させてくれたSR400は、経済的事情で手放すつもりだったけど、
手放さないことになりました。心の広いつれあいに感謝。
2025年2月3日、XJRに別れを告げて、CBR650Rを迎えました。
しろがね@platinbiker (X)
しろがね@gkremer.bsky.social (Bluesky)
かつて(若いときに)乗ったバイク
Honda CB250T Hawk
Kawasaki Z400FX
Yamaha RZ250
最近乗ったバイク
Yamaha XJR1200








東の海岸沿いは天気が良さそうだったので、室戸方面に行ってきた。行きは高速無料区間をかっ飛ばし、道の駅大山で休憩。R55を進み、吉良川を越えたあたりで海岸段丘の上に登る。久路見橋で記念撮影。台地の上を東進し、国立室戸青少年の家の敷地にあるGPS観測局へ。大きめの街灯のような銀色の柱。こんなものがあると初めて知った。😆 先に進んで第26番札所の金剛頂寺へ。釣り鐘は捕鯨で捕獲した鯨を供養するために寄進されたものだった。🧐 台地を降り、室戸岬の台地上を走る室戸スカイラインへ。山頂展望台で休憩。スカイラインを降り、室戸岬の灌頂ヶ浜へ。弘法大師が灌頂の会式を行ったと伝わる浜らしい。浜と言っても石ころだらけ。😅 県道202経由でR55に戻り、道の駅田野駅屋、ヤ・シイパークで休憩して帰宅。システムヘルメットは通勤用にし、ツーリング時は前のヘルメットに戻した。やっぱり軽くて安定感のあるヘルメットの方が疲れにくくて良いね。😆