
銀牙
18歳からバイク乗ってます。
ソロツーが多いですが同じ趣味の仲間とマスツーもしてます。
ソロだと主に千葉、長野が多いです。
DR250とVst250と890AdvRで北海道走ってきました。
Vst250では北海道極力海岸線一周!
Vst250は北海道を走るには最適なバイクでした。
890AdvRでも北海道を走ってきました!
890AdvRなら突然のダートでも難無く走れ、ダートの先の秘境まで行けるのは北海道を走るには最高のバイクです!!
愛車歴
Yamaha DT50(2000-2003)
Suzuki DR250R(2003-2018)
Suzuki Vストローム250(2018-2023)
KTM 890AdventureR MY23(2023-Now)
バイク以外の趣味
NFL(PITファン)
WWE(AJ、KO&サミ推し)
サバゲー
ゲーム
アニメ
マンガ

ブリジストンのバトラックスAX41
標準装備のMITAS E-07+がリム落ちしてパンクしたので交換したのが5月だったかな?
交換から6000km程でこの減りよう。
北海道ではダートも走ってきたが、高速も多かったし予想通り7000kmが限界かもしれない。
ダートでは滑って不安になる事はなかったし、舗装路でのグリップに不安感は無い。
E-07+に比べロードノイズは40〜60km/hで大きく感じるので普段使いが多ければ気にはなる。
高速では風切音の方が強いので気にならないかなw
なんだかんだでMITAS E-07+はロードノイズが少なくて快適ではあったし、LIFEも7000kmでもまだまだ残ってる感じだったんだけどね。
ブロックパターンも好きだったがMITASのタイヤは手に入らないから仕方ないし、利根川でフロント取られたから選択はしないかな。
次のタイヤはやはりMOTOZのトラクショネーターアドベンチャーか、阿寒湖アイヌコタンで知り合ったテネレの方がオススメのミシュランのアナーキーワイルドか。
MOTOZはLIFEが長いってのが魅力だけど手に入りにくいってのが欠点よね。
まだ前はAX41でも使えそうだし、後ろだけアナーキーワイルドにしても良いかもしれない。
明日というか今日、オイル交換でお店に行くから相談してみるかな。