springfirldさんが投稿した愛車情報(Birdie 50)

  • グーバイクTOP
  • モトクルTOP
  • 検索結果一覧
  • 投稿記事詳細(springfirld+タンクの後はキャブレターを開けてみること)
  • springfirldさんが投稿した愛車情報(Birdie 50)
    springfirldさんが投稿した愛車情報(Birdie 50)
    springfirldさんが投稿した愛車情報(Birdie 50)
    springfirldさんが投稿した愛車情報(Birdie 50)
    springfirldさんが投稿した愛車情報(Birdie 50)
    springfirldさんが投稿した愛車情報(Birdie 50)

    タンクの後はキャブレターを開けてみることに。負圧コックがビルトインされているので仰々しいことこの上ない大きさですね。個人的には負圧コックは故障につながるので避けたいところではございますが(笑)。
    開けてびっくり、キャブはキレイでした。そういえば出品者さんの知り合いから流れてきたバーディーらしいんですが、「前オーナーがジェットだけは換えたらしいです。どれかはわからないけど(笑)」って言ってたのでその時にちゃんと清掃してたんでしょうね。ありがたやありがたや。
    商品説明欄にオーバーフロー気味との表記があったので一通り確かめたら、負圧コックが直通になっていたのでちょいと手直しを。ダイヤフラムにピンホール等はないようなので、ひとまず燃料が通る側の小さいパッキンを一つ交換し、負圧側のヘタったバネをハンドパワーで引き伸ばして強化バネ(?)にパワーアップさせました。たったこれだけで負圧コック復活。素晴らしい!
    キャブを組み付けて燃料を点滴しキックを踏んだらあっさりエンジンがかかりました。さすがビジバイ‼︎

    バイク買取相場