ミチノウエデさんが投稿したツーリング情報

  • グーバイクTOP
  • モトクルTOP
  • 検索結果一覧
  • 投稿記事詳細(ミチノウエデ+【SPICE UP YOUR RIDE )
  • ミチノウエデさんが投稿したツーリング情報
    ミチノウエデさんが投稿したツーリング情報
    ミチノウエデさんが投稿したツーリング情報
    ミチノウエデさんが投稿したツーリング情報
    ミチノウエデさんが投稿したツーリング情報
    ミチノウエデさんが投稿したツーリング情報
    ミチノウエデさんが投稿したツーリング情報
    ミチノウエデさんが投稿したツーリング情報
    ミチノウエデさんが投稿したツーリング情報

    【SPICE UP YOUR RIDE in SUGO への参加】

    先週末のクシタニ仙台さん主催のSUGO CIRCUIT RUN への参加に引き続き、今週はハヤサカサイクルさん主催のSPICE UP YOUR RIDE in SUGO に参加してきました。

    スヴァルトピレン購入時にお世話になったにハヤサカサイクル系列のハスクバーナ仙台で本走行会を知り、初エントリーした訳ですが、その最大の理由は走行時間が長いことと、計測器が込みであることです。

    走行時間は1時間のフリー走行が2セット設定されており、それぞれ先導付きの慣熟走行2周以外は自由に走ることができます。これまでクシタニさんの走行会(30分×2セット)で24周、ガレージL8さんの走行会(20分×4セット)で33周でしたが、今回は36周走ることができました。ただし、ガレージL8さんの走行会は、1周2′20″台で走っていた頃の周回数なので、来週末はもう少し回れる気がします。何れにせよ、ガレージL8さんの走行会が平日、ハヤサカサイクルさんの走行会が土曜日開催であることを考えると、かなりコスパが高いと感じます。

    また、参加者全員が計測器を付けて走る走行会は初めてです。先週末20秒ほどタイムを縮めて大喜びでしたが、全体の中で自分の立ち位置が手に取るように分かり、もっと×3上手くなりたいという思いが強くなりました。ピットのモニターにライダー名と車種が映し出されるのも初めてで、上がりました⤴️

    もうひとつ、他の走行会との違いがあり、それは練度でグループ分けがされないということです。サーキットに通い始めの私なら、少し怖い思いをしたかも知らないなと思いました。それに1時間をどのように走るかも個人に委ねられます。先ずは、ツナギ等の装備制限の少ない体験走行から入り、クシタニ等のグループ分けをしてくれる走行会からのエントリーがいいかなと思います🤔

    今回のベストラップは、2′05″✨️先週末の2′01″を更新することはできませんでした。とはいえプロライダーの指導を仰ぎ、また初めてinsta360oneRSでサーキット走行動画を撮れたのもよかった😆

    いよいよ14日(月)、ガレージL8さん主催の走行会は、今シーズンラストになります。天気に恵まれ満喫できますように🌈

    バイク買取相場