
みうま
高校の時、学校に内緒で原付免許取得。
何故か家にあったオレンジ色のゴリラが最初の相棒
専門学校の時に中型自動二輪免許取得を機に、当時人気だったカワサキGPZ400Rを後目にFX400Rを購入。
家族が増えた事がきっかけでバイクを手放しました〜
あれから30年
復活おっさんライダーの新たな相棒は、CC110(クロスカブ110)やはりバイクは楽しい〜
買い物その他の生活使いから、ソロツーリングと活躍して貰ってます






マフラー交換後の再調整を終えたので、相良三十三観音の一つ、内山観音(あさぎり町深田)までお散歩行ってきました。スピード出せる(法定速度の限界60km/h)場所とそれなりのアップダウン、ちょっとしたワイディングが有るコースです。
ノーマルマフラーと比べるとトルクアップするとの前評判通り、トルクアップしてる感じは要所要所で感じました。とくに登り坂はノーマルマフラーとの違いを強く感じました。ストレートも伸びが有る感じで、60km/h出した時にもノーマルマフラーの時に感じてた兎に角頑張ってます感は無く、全コースを通して多少の余裕を感じました。
ただ、音はノーマルマフラーより大きいとしか言えません。サウンドは良い感じなんですが…
笑笑
結果、このカスタムは自分の中では正解だったと言わせていただきます。
兎に角見た目は最高ですねー♪