
HIDE
還暦過ぎのおっさんライダー。
50才でリターン。広島県出身埼玉在住
関東近郊の日帰りツーリングがメイン
仕事で函館勤務のころは、道南はほぼぼぼ
巡りました。










ラーメンの季節ですね🍜😋
ご存知 #高円寺タロー軒 行ってきました🥰😄
食後はインスタのフォロワーさんの投稿で知った、高円寺駅近くに気象神社という、全国に一つしかない神社へトコトコ行きました😃🏍️💨 最近天候不順なので秋晴れ祈願です。ツーリングシーズンお天気の心配無いようお願いします🙏🙏🏍️💨
投稿写真
①②③④枚目 高円寺タロー軒さんにて📸
ラーメン&半カレーです。930円
明日から値上げするみたいですが、1000円アップでも味と量は問題ないですよね〜👍😋
⑤⑥⑦⑧枚目 氷川神社の入口あたりの写真です。中に気象神社がある感じです。今日は何かの撮影か取材をやってたので正面の写真撮れませんでした😅
⑨枚目 少し小さめですが気象神社のお社と看板です。
⑩枚目 ⑨枚目の奥に百葉箱があり、温度湿度気圧等が表示されでおり、百葉箱を開けて用紙に記入できるようになってました。
#XSR155
#気象神社
関連する投稿
-
XSR155
08月05日
211グー!
オイル交換x2
SRX600とXS155の定期オイル交換しました☺️
今回は年一のフィルター交換です。
ヤマハ系エンジンのオイルフィルターキャップはケースと共締めのロングボルトを使っているのですが、これが締めていくと伸びるため、なかなかトルクがかからず、ナメてる??💦💦
といつも心配になります🤨
舐めるとヘリサートが面倒なんですよね。
だから、規定トルクでガシガシ締めるより、
手で手応えを感じながら締めた方がいいボルトですね。
今回は2台ともフィルター交換。
XSR155はキジマのセットものを使いました。
全てのOリングがついているのでとっても便利✨
ちなみにXSR155はマニュアルで、Oリングにはリチウム系グリス塗布と書いてあります!!
特にドレンは脱脂して、グリス塗らなければ、ゴムの抵抗により、規定トルクをかけるとボルトが破損する事があるようです。
ここは要注意です☝️
後は暖気して湯量確認して完了✨
SRXはめんど臭すぎて、
毎回やっきりします。
手順が旧車って感じです。。。
それに比べたらXSR155は
楽ちん!!!
すぐ確認してバッチリです👌
でも、XSR155はオイルチェックボルトが
めちゃくちゃ不便な位置にあるのです。
さすがヤマハ。
これ、緩める工具に工夫がいるかも。。
わざわざ緩めて確認する人おるんかしら。
さて!!!!!
暑いですね🫠
すげー暑いです🥵🥵🥵
だからオイル交換ルーチンを、4月と10月とかにした方が良さそうと考えてみるものの、走るのに良い季節。
オフシーズン気味の今の方が良い気もするが、この暑さは整備に全然向かないです🥵
うぅ、悩ましい。。。
エアコン付きガレージがあれば良いのになぁ♪
#XSR155
#SRX600
#メンテ
#オイル交換