
河蒸気
Rは河 "River"
Sは蒸気船 "Steamer"
RはRiverの"R"
https://steamer900.exblog.jp






もともとガーミンのzumo660を愛用していたが、独特の使いにくさとマップ更新の手間に嫌気がさしてグーグルマップに乗り換えた。これについては後悔していない。方角さえわかればなんとかなるというノープランソロツーリングが多いせいもある。幹線道路を優先的に選んでくれるナビ専用機にくらべると、たまに地割れや陥没オンパレードの酷道や舗装もされていないような林道に案内されることがあって、それが逆に楽しかった。
しかし、以前所有していたタイガーやセロー、グラストラッカーなら苦もなく走破していた悪路が、R100だと楽しくない。百戦錬磨のRS乗りなら平気の平左なのかもしれないが、こちとらスタイル重視のカフェレーサーである。コンクリ打ちの山道をゴリゴリ進んでいるうちに、振動でバックミラーのステーが根本から折れたことがあった。ヘッドライトを留めるボルトが緩んで落ちたことも。
新型も出たことだし、買っちゃおうかなzumo396。660に比べると安いしね。しかし先立つものはないのだ。先に修理代を捻出せねばならんし、任意保険も払わねばならん。ウクレレも欲しいし、本代はかさむし、給料は安いし。