
B2hiro
▼所有車種
-
- D-TRACKER
【プロフィール】
1967 誕生
'86 中免取得
'87 ヨンフォア購入
'93 トヨタライディングスクール(TRS)入校
'94 限定解除 ( 愛知平針試験場 6回 )
↑ ニンジャ購入
'98 Dトラ購入
2021 モトクル開始
【愛車紹介】
ホンダ CB400F-2(398) '76 国内仕様
・アップハン⇒コンチハン 構造変更
カワサキ GPZ-900R A7 オランダ仕様
・K&Nパワーフィルター×ダイノジェットstage3×ツキギデクスター
カワサキ KLX-250 J1 "妻"仕様(ローダウン)
・KLX250Rインテーク×KENSOバクダンキット×ツキギデクスター
おっさん仲間と絶景の道&神社&スイーツ店等を巡廻
その他、にゃんこ&航空機&アウトドア等が好物
🐈⬛Instagram🐈️ benihiro1216










メンテナンスの秋❓
9月29日(日)☁ Dトラ君スピードメーター作動せず…
夏期連休にて群馬へ、道中途中から中央道を利用
飯田山本IC から乗りしばらく巡航
ふとスピードメーターを見ると"0"表示のまま?
なぜ?と思いつつもそのまま上州旅を続行
帰りにレッドバロンに立ち寄り症状を説明すると
多分Dトラ系あるあるのスピードセンサー破損かと、その後
バラシを考えるも連日の猛暑で先送りの日々…
そしてイベントも一段落し気温も秋らしくなった為
本日の朝釣り🎣(ボウズ)&正午からの所用終了後
Dトラ君のメンテナンスを開始
まずハンドルにバンド掛けしアンダーカバーからジャッキアップ
先月まではニンジヤ君が吊られ状態、今回はDトラ君の番
フロントアクスルを抜きスピードセンサーASSYをバラシ
そしてスピードセンサーマグネットを回収、案の定破損
早速レッドバロンにて部品発注、来週木曜頃には入荷
メカニックによるとホイール側のマグネットセット部に微妙な
クリアランスが存在しアクセルオン&オフ、ブレーキング時に
ホイールとマグネットがお互いに干渉、材質の弱い
マグネットが少しずつ破損しホイール側から外れセンサー側に
その為作動不良が発生、0行進につながるそうで
来週の安房峠ツーリングまでには何とかせねば💪